雄勝法印神楽・国指定20周年記念奉納─葉山神社

f:id:tentijin8:20161002155930j:plain


f:id:tentijin8:20161002211829j:plain
石巻市雄勝大浜にて

f:id:tentijin8:20161002160407j:plain


f:id:tentijin8:20161002154957j:plain
雄勝法印神楽国指定20周年記念奉納雄勝葉山神社奉祝祭

f:id:tentijin8:20161002140950j:plain
(笹結 五鬼大神)
昨日は行けなくて残念でしたが、快晴の本日、堪能。


f:id:tentijin8:20161002142317j:plain
ライバル?!
f:id:tentijin8:20161002142251j:plain
こどもたちも神楽の世界にひたっている!


f:id:tentijin8:20161002093927j:plain


f:id:tentijin8:20161002105326j:plain
彼岸花の咲く岬から千葉大王の御子墓が海を見守っております。

f:id:tentijin8:20161002094518j:plain
祭りの前 準備万端。

f:id:tentijin8:20161002100225j:plain

f:id:tentijin8:20161002100917j:plain
快晴のもと 始まる
f:id:tentijin8:20161002101005j:plain

f:id:tentijin8:20161002102405j:plain
やはり道祖から

f:id:tentijin8:20161002101202j:plain
盛況!



f:id:tentijin8:20161002113330j:plain
宮城野雅楽会

f:id:tentijin8:20161002120947j:plain
所望分 土の神ヤソヨロズタマの命?
f:id:tentijin8:20161002123555j:plain
アメノミナカヌシ(元氣神?!)
「土の神ヤソヨロズタマの命は土の徳を回復するために自分にも受け持ちを分けてくれるよう四人の神に願ったが聞き入れてもらえなかったので、争いによって奪うこととしたため、土地はますますやせ衰えてゆきました。
そこで、万物を司るアメノミナカヌシ(修験道では元気神)が現れて五人の神の仲裁に入り、一神につき90日のうち18日ずつをヤソヨロズタマの命に分け与え、それぞれの季節の境目に入れて土用と名付け春夏秋冬の境目も明確となり土勢も盛り返したということを舞っています。」(雄勝法印神楽演目HPより)


f:id:tentijin8:20161002125233j:plain

f:id:tentijin8:20161002130041j:plain
岩戸開き アメノウズメ


f:id:tentijin8:20161002143734j:plain
ヤマタノオロチがやってくる
f:id:tentijin8:20161002144540j:plain


f:id:tentijin8:20161002144901j:plain

f:id:tentijin8:20161002144921j:plain
叢雲


f:id:tentijin8:20161002133752j:plain

f:id:tentijin8:20161002134701j:plain
五矢


f:id:tentijin8:20161002151253j:plain

蛭児
生後、間もなく、海に流されたが、漁業の神となって信仰を集める。
ヒルコ - Wikipedia
雄勝法印神楽|蛭児
f:id:tentijin8:20161002095045j:plain:w370
絵馬頒布中!

f:id:tentijin8:20161002152209j:plain
空雲波立って..
f:id:tentijin8:20161002152642j:plain

f:id:tentijin8:20161002153914j:plain

f:id:tentijin8:20161002155247j:plain
子との別れ
f:id:tentijin8:20161002155834j:plain
バトル
f:id:tentijin8:20161002160124j:plain
産屋

f:id:tentijin8:20161002155832j:plain


f:id:tentijin8:20161002160818j:plain


f:id:tentijin8:20161002161552j:plain
f:id:tentijin8:20161002161710j:plain
ラストには大浜獅子ふりが壮絶エネルギーで駆け抜けた。
f:id:tentijin8:20161002161749j:plain
f:id:tentijin8:20161002161821j:plain


f:id:tentijin8:20161002154917j:plain
                 神楽の空


点景(googleクリエイティブ)


震災を超えて雄勝法印神楽国指定20周年、感無量。
今回も雄勝魂に心打たれました。

f:id:tentijin8:20161002162526j:plain
 祭りが終わって 輝ける海

f:id:tentijin8:20161006204141p:plain:w150
演目(雄勝法印神楽師さんのブログより)
ameblo.jp
「千葉秀司宮司(38)は「震災で雄勝から離れた人も戻ってきてみんなで語り合う、そういったひとときにもなっている」と話した。
 大浜地区の永沼勝会長(74)は「震災前42世帯あったこの地区も、13世帯まで減ってしまったが、若者が伝統芸能を受け継ごうと神楽を学んでいる。地域住民にとって心のよりどころであり、奉納できることは非常に喜ばしい」と語った。」(下記記事より)
ishinomaki.kahoku.co.jp

isono-hayama.blogspot.jp
tentijin8.hatenablog.com
www.mecenat.or.jp
雄勝法印神楽 の検索結果 - 縁果翁記
d.hatena.ne.jp
d.hatena.ne.jp
「雄勝法印神楽」の検索結果 - JIEN記

甦る霊場─極楽浄土への入口、松島雄島─東北学院大学博物館

f:id:tentijin8:20161001165541j:plain
東北学院大学博物館館園実習ミニ企画展「甦る霊場─極楽浄土への入口、雄島」始まる。
「中世の霊場松島・雄島の姿を本学七海ゼミと共同研究を進めている瑞巌寺宝物館所蔵の採集板碑から注目される小型板碑など13点と学生手作りの解説パネルで紹介いたします。」(ちらしの「あいさつ」より)
f:id:tentijin8:20161001165448j:plain
館園実習ミニ企画展「甦る霊場─極楽浄土への入口、雄島─」のお知らせ

 東北学院大学では、 博物館を利用し、学芸員課程に必要な「博物館館園実習」を実施しています。今年度の館園実習は、学芸員として必須である企画展の企画、準備、展示作業、評価・改善をメインとし、各5日間のスケジュールで行います。
 夏季の館園実習は、5グループ(28人)実施いたしました。1グループの展示を2グループが改善していくというように段階的に改善し発展する展示をめざし、実習を終えた学生から「達成感があった」との声が多数寄せられています。
 今回は館園実習の成果として、本学の七海ゼミと瑞巌寺の共同調査である松島の雄島周辺海底採集の板碑と雄島をテーマとして、ミニ企画展「甦る霊場─極楽浄土への入口、雄島─」を10月1日から10月31日まで本学博物館にて開催いたします。 近年、注目されている雄勝石の小型板碑など13点の板碑と学生手作りのパネルを展示しております。
 実習生にとって初めての取り組みであり、未熟な点も多いかと思われますが、一生懸命に取り組んだ実習の成果をご覧いただければ幸いです。」(東北学院大学HPより)
f:id:tentijin8:20161001165419j:plain
学生さんたちの学芸員取得のための実習による手作り展示。

f:id:tentijin8:20161001124050j:plain
雄島周辺からの海底採集板碑が並んでいる。アーンク(胎蔵界大日如来)の異体?

f:id:tentijin8:20161003205811j:plain
tentijin8.hatenablog.com
雄島板碑群の調査研究(宮城県松島町)(鎌倉・南北朝・室町時代)|東北学院大学

f:id:tentijin8:20161001123426j:plain
博物館実習で進む展示は面白い試み。
甦る霊場─極楽浄土への入口、雄島
虎箱! - Yahoo!ブログ

f:id:tentijin8:20161001165303j:plain
「学生の学芸員トレーニングによる手作り展示によって日々進化する博物館」。
※写真撮影及びブログ掲載については東北学院大学博物館の許可を得ております。
tgum.cocolog-nifty.com


tgum.cocolog-nifty.com

tsunagaruwan.com