新井田館跡発掘調査現地説明会─南三陸から

f:id:tentijin8:20131123105429j:plain
      600年前の先人たちの山城での攻防に思いをはせて
南三陸町新井田館跡(にいだたてあと)は、保存状態が極めてよい室町期の城館跡
f:id:tentijin8:20131123102833j:plain
海から出入りする交通路を抑える城館というのが、この景色を見た時の直観。
左半に見える横堀は、竪堀につながり急崖に落ちる。その先は...

f:id:tentijin8:20131123110044j:plain
東日本大震災による高台移転事前発掘調査成果の現地説明会

f:id:tentijin8:20131123100243j:plain
山城がまるごと発掘され、その全貌が明らかにされたのは、全国的にも数少ない。
15世紀前半には築かれ(室町時代)、17世紀には、廃城になったと考えられており、土塁と堀、急斜面に造成した切岸により幾重にも防御されており、当時の緊張上状態が推測される。


f:id:tentijin8:20131123105111j:plain
岩盤を掘って堀を作り、その土で土塁を築き、斜面を急傾斜に削って固い防御をする山城の姿が明らかになった。
f:id:tentijin8:20131123104557j:plain
主郭 標高67m
f:id:tentijin8:20131123134110j:plain
多数の掘立柱建物跡が重複して見つかった。

f:id:tentijin8:20131123103008j:plain
副郭 手前の堀底から発見された柱穴は、門跡と推定されている。

f:id:tentijin8:20131123121957j:plain
一日の賑わい(町発表318人)

f:id:tentijin8:20131123104114j:plain
主郭 岩盤に穿たれた柱穴の掘削痕跡の説明

f:id:tentijin8:20131123134308j:plain
主郭 囲炉裏状遺構 底面が赤く焼けている。

f:id:tentijin8:20131123110507j:plain
出土遺物は少ないが、天目茶碗の普及は注目される。


f:id:tentijin8:20131123120726j:plain
f:id:tentijin8:20131123110916j:plain:w300
銅銭が20枚ほど出土しており、永楽通宝・洪武通宝も含まれることから戦国期まで存続した可能性があるのではないかと思う。
f:id:tentijin8:20131123111215j:plain
石鉢 砥石
f:id:tentijin8:20131123111220j:plain
鉄滓、羽口片の出土から鍛冶が行われていたことも分かった。

f:id:tentijin8:20131123111318j:plain:w280
板碑 中世の石製供養塔(長さ60cmくらい 頁岩と教示あり)
阿しゅく如来明王を表す梵字ウーン
「□法蓮?生禅門/応or康?永?三年月日/一如施主敬?白」と読めるか。
付近に中世墓地があるのかもしれない。このような小型の板碑を造立する地域有力者が山城を築造する階層に成長してくるのか

f:id:tentijin8:20131123101617j:plain
全国から集まった多くの調査員・文化財担当(8人 長野県・秋田県山梨県・埼玉県・徳島県福井県京都府)と
f:id:tentijin8:20131123112227j:plain
作業員として活躍した被災者の方たちのたいへんなご苦労でここまできました。

f:id:tentijin8:20131123101256j:plain
七海雅人東北学院大学教授より「葛西氏家来衆の勢力争いの中で、新井田館が志津川の港を抑える海の拠点としてパワーアップされた」と歴史的背景が説明された。
三陸の中世の歴史 海に生きた先人たちの生活を物語る貴重な遺跡であることが明らかとなった。

f:id:tentijin8:20131123075221j:plain
新井田館跡遠景
津波の前には、多くの家々が並んでいました。今も、草むらの中に建物の基礎が各所に見えます。

f:id:tentijin8:20131123120016j:plain
  ※なぜか、はてなでは縦になりません はてな

宮城県南三陸町、中世の山城「新井田館跡」 - 敵の侵入を防ぐための大型の堀や土塁など大規模な土木工事の形跡が発見される│The Current of the Times (TCT WachDogs) ニュースと情報
中世山城の全面発掘(南三陸町新井田館跡発掘調査現地説明会) ( アニメーション ) - 虎箱! - Yahoo!ブログ

YouTube
志津川市街地復興まちづくり説明会を開催しました - 南三陸町

f:id:tentijin8:20131123122252j:plain
発掘地から海を望めば、盛り土が見える。

f:id:tentijin8:20131124110729j:plain
新井田館跡現地説明会資料
新井田館跡発掘調査現地説明会を開催しました - 南三陸町


発掘調査は、高台移転の事前調査を急ぐため真冬を通じて三月まで行われるとのことでした。

追記



tentijin8.hatenablog.com