博物館 の検索結果:

戦争の惨禍と自民党の裏金作りと物価高どブッダの2023年─東北の片隅から

…詳光文社Amazon博物館関係では「石巻の板碑」展(石巻市博物館) 「石巻の板碑」展 石巻市博物館stone-c.net makiart.jp 見たい映画は「ゴジラ-1」。宮崎駿の「君たちはどう生きるか」は、期待外れ。製作期間が長すぎたせいか、庶民目線から離れてしまった印象。 モノクロ版も出た! godzilla-movie2023.toho.co.jp gendai.media news.yahoo.co.jp www.tokyo-np.co.jp〆は明るく。スポーツ界では…

災害と境界の考古学─復興調査から宮城の知られざる歴史が見えてきた

…査」展 東北学院大学博物館など(10.30追記) 復興と発掘調査 東北学院大学博物館展示風景昨日に引き続き、入館無料です!今日は日本考古学協会宮城大会に伴い、地域展示「復興と発掘調査」の展示解説を行いました!震災復興と発掘調査の成果が一度に見られるめったにないチャンスとなっております。この機会に是非お越しください!#東北学院大学博物館#復興と発掘調査 pic.twitter.com/5pr7JRga1s— 東北学院大学博物館 (@tgu_museum) 2023年10月29日…

北上川自然堤防の板碑(石巻市鹿又)─鎌倉時代の地域史を語る三基の供養塔

…巻の板碑」展(石巻市博物館)展示より 2023.2桃生郡の板碑と山内首藤氏 「石巻の板碑」展より 2023.3tentijin8.hatenablog.com (以上2023.4.9改訂) ●哀悼 坂本龍一さん● news.yahoo.co.jp ja.wikipedia.org www.sponichi.co.jp www.tokyo-np.co.jp www.asahi.com www3.nhk.or.jp www.msn.com12 [12 inch Analog]Mi…

「石巻の板碑」展(石巻市博物館)に寄せて─武士とお坊さんと石工のデザイン力

…新たに開館した石巻市博物館で 「石巻の板碑-調査の記録をたどる-」と題した企画展が開かれている。 「石巻の板碑」展 石巻市博物館 2023板碑は鎌倉・南北朝・室町時代の供養塔。石巻市は全国有数の集中地である。その石巻市博物館の企画展は26日まで。 「石巻の板碑」展 石巻市博物館 2023企画展のポスターとなったガネーシャのようなデザインは梵字を組み合わせて五輪塔をえがいたもの。凄いデザイン力だ。 「石巻の板碑」展 板碑の展示(複製) 石巻市博物館 2023板碑愛好家はマニアと…

大川小学校震災伝承館と長面浦・海蔵庵板碑群─「よりともさま」板碑に始まる─

…>石巻の板碑 石巻市博物館 石巻の板碑 石巻市博物館令和4年度石巻市博物館第2回企画展 「石巻の板碑-調査の記録をたどる-」 | マルホンまきあーとテラス kahoku.news【注目ニュース】(随時更新) news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp https://voi.id/ja/news/244904voi.id news.yahoo.co.jp【見たい映画】 suzume-tojimari-movie.jp 【おすすめ小説】ナミヤ雑貨店の奇蹟…

『忘却の野に春を想う』とオミクロンの流行に寄せて

…会刊行物は、東北歴史博物館ミュージアムショップ、仙台市博物館ミュージアムショップ、六一書房でも取り扱っています。 【問い合わせ先】宮城県考古学会事務局 〒980-8576 仙台市青葉区川内27-1東北大学大学院文学研究科考古学研究室気付FAX 022-795-6073 E メール infoアットマーク記号m-kouko.net東日本大震災と遺跡に学ぶ津波防災 (17) (市民の考古学 17)作者:斎野 裕彦同成社Amazon「東日本大震災から十年。自身も被災した著者は、同地域…

敗戦の日と新型コロナウイルスの全国的「感染爆発」

…ー 531) 仙台市博物館の特別展や市史編纂事業の成果などを踏まえ、要所に目配りした佐々木徹氏(仙台市博物館学芸員)の著。今後、「慶長遣欧使節」を語る際に避けては通れぬ本の誕生。伊達の国の物語 政宗からはじまる仙台藩二七〇年作者:菅野正道株式会社プレスアートAmazon伊達政宗とその事績に関わる諸々の通説を打ち破る快著。佐々木徹氏の著とともに本年の仙台藩関連の二大収穫。中世奥羽の自己認識 (三弥井選書)作者:入間田宣夫三弥井書店Amazon人は死んだらどこへ行けばいいのか: …

『カラー新版 南三陸の山城と石塔』━東日本大震災からの復興とともに

…016年東北学院大学博物館企画展示★トピックス 修験の系譜をひく神楽が牽引する「復興」 雄勝法印神楽 2015年 葉山神社雄勝法印神楽 2016年石巻市北上町十三浜大室 2013年5月4日大室南部神楽 2012年5月4日行山流水戸辺鹿子躍 2013年7月 南三陸町志津川付章 歴史文化遺産を探った記録から─東日本大震災復興の歩みとともに 大変な状況の中で「歴史文化遺産」を探る私に地元の方たちは皆喜んで協力してくれました。とりわけ女性たちは輝いておりました。 2012年8月28日…

赤色立体地図で探る南三陸の城館─「戦国城館研究の最前線」シンポ

…と北日本』 江戸東京博物館学芸員 齋藤 慎一 氏(さいとう しんいち) 【講師紹介】 専門は日本中世史。主な著作に『中世東国の領域と城館』(吉川弘文館、2002年)、『中世東国の道と城館』(東京大学出版会、2010年)、『日本城郭史』(向井一雄氏と共著。吉川弘文館、2016年)など。 講演① 『城・町・道― 宮城県における拠点的城館の様相 ―』 元仙台市史編さん室長 菅野 正道 氏(かんの まさみち) 【講師紹介】 専門は郷土史。主な著作に『せんだい歴史の窓』(河北新報出版セ…

めでた掛け〜美術館で笑い初め〜─福島美術館

…って、福祉界や美術館博物館界もまた厳しい状況に陥っています。福島美術館もまた例外とは云えないでしょう。 しかしながら、このような時期にこそ、美術館のようなこころを和ませ明日への活力を生み出してくれる空間が必要なのです。美しい画面に溶け込むも良し、先人の辛苦の跡をたどるのも良し。美術館が来館者に提供すべきものは、それぞれが求める平穏の季節を実現させるための、精神の柔軟さを養い、希望を確信しつづける要素にほかなりません。 例えば、300年前に制作された牡丹の花の絵を展示した場合に…

謹賀新年・課題を考える素材集

(龍洞院 子安観音) 本年も どうぞよろしくお願いいたします。 課題を考える素材 ◎注目サイト www.uminoubuya.comwww.asahi.com odayaka-kakumei.com 1945年への道 ・関連十七歳の硫黄島 (文春新書)作者: 秋草鶴次出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/12/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 68回この商品を含むブログ (30件) を見るyoutu.be ●気になる記事 asahi.com : ニュース…

「学芸員を一掃」山本地方創生相失言反響集─ミュージアム・地域・観光・政治

… 山本地方創生大臣は博物館法で定められた博物館の学芸員を、地方「観光」を進めるのに支障があるので、一掃すべきという発言を行った(後、謝罪撤回)。 この前代未聞の発言は、博物館、学芸員関係者のみならず全国各地から多数の批判と「いい方は悪かったが...」など少数の賛意が寄せられた。主な流れを覚えとして拾ってみました。多様な考えはあるとして、一国の大臣が事実誤認の内容を乱暴な物言いをしたことは、国民に選ばれた政権の構成員としてまことに恥ずかしいことではないだろうか(2017.4.2…

でこぼこ・まっすぐ・ぐーるぐる ~西の浜貝塚の土器~東北学院大学博物館実習展から

…SMMAHPより) 博物館館園実習ミニ企画展展「でこぼこ・まっすぐ・ぐーるぐる ~西の浜貝塚の土器~」展(東北学院大学博物館)がはじまった。 変わった企画展名は縄文土器の文様の特徴を、実習生が感じるままに表現したものとのこと。 博物館実習生が5日間で創ったミニ企画展。 西の浜貝塚は松島町にある国指定遺跡。東北学院大学の加藤先生と考古学研究部が1967年に発掘したものとのこと。 これは! これでした!! 宮城の浜の土器もすごいです。 このワイングラス形の土器は珍しいし美しい。【…

謹賀新年─荒天の時代と歴史遺産

明けましておめでとうございます (↑YAHOO検索より)昨年は拙ブログをご覧いただきまことに有難うございました。 (三陸海の盆in志津川) 東日本大震災をはじめ各地の復興は地元の方を中心としたネットワークにより着実に進んでいると実感できたことは何よりです。 しかし、世の中は、大地動乱、「荒天の時代」、「戦争の足音」、大変な時代に入ってきたようです。 小生も近年は腰痛など加齢症状に苦しんでおりますが、本年は、めげずに、それなりに新たな境地を目指します。 自らの履歴を活かして震災…

東北学院大のクリスマスと博物館手作りリニューアル

…ンが映し出す世界。 博物館では、学生手作りの意味深い展示をしています。 新着情報|東北学院大学 灰塚山古墳6次調査速報 竪櫛は短期展示です。 灰塚山古墳6次調査速報展 安政大地震はどう伝わったかわかる貴重な記録。 tgum.cocolog-nifty.com博物館|東北学院大学 ※博物館から掲載許可をいただいております。◎おすすめ 総合学術誌『震災学』|東北学院大学・注目 hotatelog.cocolog-nifty.com www.nishinippon.co.jp ww…

日本人とクジラ─東北歴史博物館特別展

…。 「クジラ」は,ある時は食料として,ある時は祭の主役として,またある時は芸術の対象として私たちの暮らしの中の様々な場面にあらわれます。 この展示では,日本人とクジラのかかわりを「クジラ文化」と捉え,それを紹介します。 」(東北歴史博物館HPより) (日本名産尽 歌川国芳 1837) 展示-展示一覧-展示案内 | 東北歴史博物館 TOHOKU HISTORY MUSEUM (缶詰のラベル) クジラと日本人 日本捕鯨協会 ※写真掲載については東北歴史博物館の許可を得ております。

甦る霊場─極楽浄土への入口、松島雄島─東北学院大学博物館

東北学院大学博物館館園実習ミニ企画展「甦る霊場─極楽浄土への入口、雄島」始まる。 「中世の霊場松島・雄島の姿を本学七海ゼミと共同研究を進めている瑞巌寺宝物館所蔵の採集板碑から注目される小型板碑など13点と学生手作りの解説パネルで紹介いたします。」(ちらしの「あいさつ」より) 「館園実習ミニ企画展「甦る霊場─極楽浄土への入口、雄島─」のお知らせ 東北学院大学では、 博物館を利用し、学芸員課程に必要な「博物館館園実習」を実施しています。今年度の館園実習は、学芸員として必須である企…

松島・雄島─霊場の朝

4:42am 4:51am 5:34am (9月4日) 「紫の雲の迎いを松島や 仏みるてふ名さへなつかし」(他阿弥陀仏) tgum.cocolog-nifty.com tsunagaruwan.com◎注目記事 www.kahoku.co.jp www.tohoku.ac.jp

追悼─教育と文化財保護への情熱

(南三陸町戸倉 慈眼寺観音 2014.1) 仙台市の文化財保護行政の基礎を固め、山田上ノ台遺跡、富沢遺跡、郡山遺跡など貴重な遺跡を保存し、活用に尽力された早坂春一さんのご冥福を心から祈ります。合掌 www.city.sendai.jpwww.smma.jp thmtomo.seesaa.net 「宮城町(現仙台市青葉区)大倉小学校青下分校の分校主任・橘井(きつい)先生、38歳で橘井先生が急逝したため跡を継いで分校に赴任した若かりし早坂先生(早坂春一氏)、この2人を中心に分校の…

新井田館跡から探る南三陸の中世社会─宮城県考古学会研究発表会5.15+合戦原遺跡

…og.com 仙台市博物館 | 仙台市 tentijin8.hatenablog.com 合戦原遺跡(山元町)横穴墓の線刻壁画は分割移設へ digital.asahi.com 「線刻画が描かれている縦約1・5メートル、横約3・8メートルの部分を樹脂で固め、13区画に分けて切り出し、再びつなぎ合わせる方法をとる。 ただ、一筋縄ではいかなかった。樹脂で固めてはぎ取る技術は確立されているが、合戦原遺跡は固い岩の地層と柔らかくぬれた地層が隣り合う特殊な地質で、一般的な樹脂は使えない。…

できることから応援しよう─熊本・大分大地震関連情報

…育センター 熊本市立博物館からのお願いtogetter.com http://sharetube.jp/article/2219/ http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2753408.htmlnews.tbs.co.jpsiryo-net.jp九州大地震 - みんなどこか変わってるから大丈夫 www.huffingtonpost.jphttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160420/k1001…

松島雄島海底採集の板碑─東北学院大学博物館

仙台市の博物館の中でも考古学・歴史学・民俗学の深い展示で知る人ぞ知る博物館 主な収蔵品と調査研究|東北学院大学 例えば松島雄島の板碑を瑞巌寺との海底共同調査研究で従来の「霊場雄島」のイメージを塗り替えた。 「雄島板碑群の調査研究(宮城県松島町)(鎌倉・南北朝・室町時代) 板碑とは、板状の石材を加工・整形し、種子、造立年月日、供養の趣旨を記した文章(願文)などを刻んだ、日本中世における石造供養塔の一種である。ここでは、日本三景の一つである松島に所在する雄島の浅海底から、本学なら…

海に生きた歴史─復興発掘調査が語る・発掘された日本列島2015展─岩手県立博物館

…のです。」(岩手県立博物館下記HPより) 企画展・テーマ展|岩手県立博物館 (海に生きた歴史)久慈市昼場沢遺跡 1000年前の線刻阿弥陀三尊鏡像 昼場沢遺跡で国内最北での鏡像出土/久慈(2015/12/26 09:00) 宮城県南三陸町歌津中山の津波記念碑 明治29(1896)明治三陸地震津波の記念碑。東日本大震災津波で倒れれ復旧待機中とのこと。 素晴らしい拓本だが照明が暗く、モノクロ補正で掲載いたしました(広角のため歪みましたが実物は整形です。)。 明治二十九年震嘯記念碑(…

松本先生の仙台の地形の話─仙台市史講座

松本秀明先生の仙台の坂から楽しい河岸段丘と恐ろしい活断層を発見する有益なお話しでした。 長町−利府線断層帯 (仙台市博物館ロビー展示より) 『仙台市史』25年の軌跡。次は、ぜひ『宮城県史』刊行に期待。そして『震災復興史』編纂事業を開始してほしいもの。 仙台市博物館 - 特別展・企画展 | 仙台市www.city.sendai.jp ・注目記事 安倍応援団だった林真理子までが安倍政権に危機感!「いつのまに改憲まで」「ほんとにちょっとまずい」 - グノシー

上沼・浅部・上町法印神楽─登米祝祭劇場

…合わせは、登米市歴史博物館 」 登米市歴史博物館 展示案内 開演前に参拝した上沼八幡神社 この美しい景観は地域の人びとの文化力と感心しました。 法印神楽の後継者たちが続くことを祈念いたします。 本格的な神楽解説は「祭りの追っかけ─祭りと郷土芸能の見聞記」さんブログをぜひご覧ください。 「祭・・・それは祈り、畏れ、そして縋り付くばかりの信仰、神人共生の歓びの象徴。さて、明日のエネルギーの糧を求めに彷徨おう。」 祭りの追っかけ 上沼法印神楽 宮静@登米市内法印神楽実演会◎登米市歴…

2015宮城県遺跡調査成果発表会(おすすめ)

…5 (会場 東北歴史博物館) 震災復興関連調査など、今年、宮城県で発掘された遺跡の最新成果の発表。縄文草創期の野川遺跡など初発表の遺跡調査多数。 歴史好きの方、奮ってご参加ください。 発表 1野川遺跡 (東北大学考古学研究室) 2川前遺跡ほか (仙台市教育委員会) 3合戦原遺跡 (山元町教育委員会) 4多賀城跡(宮城県多賀城跡調査研究所) 5西台畑遺跡 (仙台市教育委員会) 6江の浜貝塚 (東松島市教育委員会) 7八幡沖遺跡 (多賀城市教育委員会) 8瑞巌寺境内遺跡(松島町教…

入の沢遺跡「保存」へ・「火山灰から社会をよむ」・「葛西氏の興亡」展を観る─文化の日に

(絶景。岩手県立博物館から岩手山を望む) 朝から栗原市長の国県への入の沢遺跡保存要請のニュースに喜ぶ。文化の日にちなみ注目の岩手県博「火山灰から社会をよむ」展関連文化講演会、一関市博物館「葛西氏の興亡」展をめぐる。「(佐藤市長は)国道4号築館バイパス建設予定地内にある同市築館の入の沢遺跡(古墳時代前期、4世紀)について、国史跡の指定を視野に保存する考えを明らかにした。保存を前提にした工法やルートの再検討を国や県に求める。(中略)佐藤市長は「大変な文化財が出土した。国と県には(…

おすすめ企画展示─噴火と震災・復興を考古学する

…考古学する(岩手県立博物館)。 ありそうでなかった、震災以後の研究を取り込んだとてもいい企画、多くの人に観てほしい。 「10世紀前半、2つの大きな火山噴火が北東北を襲いました。青森・秋田県境にある十和田(十和田湖)と、中国・北朝鮮国境にある白頭山の噴火です。 しかし災害の全貌は未だに不明です。本展では考古学の視点からこの謎に迫ります。 「第1章「火山『十和田』と『白頭山』」 過去2000年間に起きた火山噴火の中で、国内最大級の「十和田」と世界最大級「白頭山」。その概要を解説し…

入の沢遺跡の保存と活用に関する要望書(日本考古学協会)と歴史公園整備への提言

…22 入の沢遺跡で何が起きたか─栗原市文化会館9.21・22 - 縁果翁記 宮城県考古学会-宮城県の考古学情報◎「進化考古学」の松木武彦教授(国立歴史民俗博物館)の記事と高尾山古墳の危機 この遺跡 残さずどうする─入の沢遺跡と高尾山古墳(松木・磯田氏の記事に寄せて) - 縁果翁記 古代国家形成期の実像を栗原市入の沢遺跡から解明と発信を+高尾山古墳保存・波伝谷に生きる人びと - 縁果翁記復興の裏、失われる遺跡 宮城、集団移転・道路建設の予定地に:朝日新聞デジタル(150903)

この遺跡 残さずどうする─入の沢遺跡と高尾山古墳(松木・磯田氏の記事に寄せて)

…彦さん(国立歴史民俗博物館教授)の東京新聞連載「歴史への冒険 考古学の今」(6月16日)は「この遺跡 残さずどうする」という見出しで、入の沢遺跡を「超大物の遺跡」として遺跡の重要性と保存の必要性を分かりやすく説明。その記事に共感し、該当部分を引用いたします。 (竪穴建物跡出土珠文鏡) 「(前略)青銅器がらみの大発見は東北にもおよんだ。宮城県栗原市の入の沢遺跡。昨年末にさかのばるが、丘の上を堀で厳重にかこんだ四世紀(古墳時代前期)の防塞集落から三枚もの鏡(のちに四枚と判明)が見…