防災 の検索結果:

災害と境界の考古学─復興調査から宮城の知られざる歴史が見えてきた

…震災と遺跡に学ぶ津波防災 (17) (市民の考古学 17)作者:斎野 裕彦同成社Amazonカラー新版 南三陸の山城と石塔: 東日本大震災後の調査でわかったこと作者:田中 則和Amazon イスラエル・ハマス即時停戦を(随時更新) 国境なき医師団www.msf.or.jp https://news.yahoo.co.jp/articles/2b055544de7d1b9daf9eaadc66091df7b869c358news.yahoo.co.jp www3.nhk.or.…

「石巻の板碑」展(石巻市博物館)に寄せて─武士とお坊さんと石工のデザイン力

…さい。長塩谷板碑群は防災工事で出土し近くから移設したものです。 makiart.jp 「主な展示資料 館蔵:長塩谷板碑、高木観音堂板碑、鹿妻専称廃寺跡出土板碑、旧石巻文化センター資料(板碑拓本、板碑複製)、旧河北地区教育委員会資料、『石巻の歴史』掲載拓本・トレース図、『北上川下流域のいしぶみ』掲載拓本ほか 文応元年銘板碑(石巻市 高徳寺蔵)、阿弥陀三尊図像板碑(石巻市香積寺蔵)、雄島周辺海底採集板碑(松島町 瑞巌寺宝物館蔵)、緑泥片岩製長禄四年銘板碑(仙台市 長徳寺蔵)」(上…

東日本大震災十三回忌─雄勝・道の駅にて

東日本大震災十三回忌 石巻市雄勝にて追悼。道の駅、今日ばかりは人が多い。 雄勝にて 2023.3.11雄勝にて 2023.3.11雄勝にて 2023.3.11雄勝にて 2023.3.11御留山 硯材採掘跡 2023.3.11>御留山 硯材採掘跡の工事 2023.3.11 御留山の説明板ogatsu-rs.jptentijin8.hatenablog.com www.nhk.jpwww3.nhk.or.jp ◎注目記事 www.nhk.or.jp mainichi.jp

大川小学校震災伝承館と長面浦・海蔵庵板碑群─「よりともさま」板碑に始まる─

大川小学校跡・震災伝承館(パノラマ) 田中則和石巻市尾崎の海蔵庵板碑群に向かうが、途中の釜谷にて、あの大川小学校跡(震災以降)・震災伝承館に吸い込まれていき、合掌。 大川小学校跡・震災伝承館(パノラマ) 田中則和 大川小学校跡・震災伝承館震災伝承館ができていた。無料。写真撮影・SNS掲載OKとのこと。 大川震災伝承館大川震災伝承館石巻市震災遺構大川小学校・大川震災伝承館(宮城県)|学習・体験スポットを探す | 東北まなび旅 - 東北の修学旅行・教育旅行サイト kanjisin…

南三陸311メモリアル─道の駅「さんさん南三陸」

…る中橋(なかはし)、防災対策庁舎跡と一体となった3.11を偲び防災を学ぶ施設が見事に完成したことを喜びたい。 南三陸311メモリアル 2022.10.08 田中則和撮影 期待した震災伝承施設「南三陸311メモリアル」は意外に展示室が狭く、特に「ラーニング」上映シアター前の展示室は見学客がぎっしりと滞留していた。室内は黒色壁に灰色の細かな字と画像の展示が並んでいて老人には見にくい。全て撮影禁止となっているとのこと。仙台市の荒浜小学校などの震災遺構施設(下部参照)は写真がオープン…

黙祷─東日本大震災11年目の南三陸&NO WAR STOP PUTIN!

…2022.3.11 防災対策庁舎跡 2022.3.11美味「ながしず荘」の夕食 2022.3.10コロナ禍で宿泊客は激減とのことでした。 2022.3.11 テレビを付けると「ウクライナのこどもたち」が描いた絵ウクライナでは産科が入る病院が爆撃された。。2022.3.11民宿のテレビからnews.yahoo.co.jp NO WAR STOP PUTIN! 【随時更新中】 ストップ! 悪魔にとりつかれたプーチン news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.j…

『忘却の野に春を想う』とオミクロンの流行に寄せて

…震災と遺跡に学ぶ津波防災 (17) (市民の考古学 17)作者:斎野 裕彦同成社Amazon「東日本大震災から十年。自身も被災した著者は、同地域における過去の津波痕跡を解析し、今後の津波防災のあるべき姿を模索する。」(上記HPより)歴史のなかの大地動乱――奈良・平安の地震と天皇 (岩波新書)作者:保立 道久岩波書店Amazonこちらは保立道久氏の名著。「奈良・平安の世を襲った大地の動乱。それは、地震活動期にある現在の日本列島を彷彿させる。貞観津波、富士山噴火、東海・東南海地震…

東日本大震災発生から10年-南三陸町にて合掌

…3月11日 南三陸町防災対策庁舎2021年3月11日 南三陸町復興祈念公園佐良スタジオ さんさん商店街 午前中は志津川細浦を歩く。防潮堤工事中であった。 徳性寺 東日本大震災 鎮魂の五輪塔m-now.net 2021年3月11日 志津川細浦防潮堤工事2021年3月11日 志津川細浦防潮堤工事2021年3月11日 志津川細浦漁港から対岸の徳性寺(防潮堤未完成部のところ)方面を眺める2021年3月11日 志津川細浦湾口辺森山から清水浜付近森山からの「復興」された清水浜付近の眺め。…

『カラー新版 南三陸の山城と石塔』━東日本大震災からの復興とともに

…13年1月南三陸町 防災対策庁舎 2013年9月12日kahoku.news 水戸辺川東日本大震災津波到達地点 2014年5月水戸辺川 2019年5月南三陸町復興祈念公園にて黙祷 2020年3月11日完成した南三陸町復興祈念公園 2020.10.152012年から2021年まで南三陸の歴史文化遺産を探る中で大きく変遷した景観。それは必ずしも住民の方の総意にそうものではなかったと思いを、交流を通じて感じております。 残された歴史文化遺産を自然とともに探り、保護し、活用する、交流…

東日本大震災9年-南三陸町にて合掌

…なぐ大津波」碑 復興祈念公園・南三陸町防災対策庁舎跡 2020.3.11 祈りの後 ふりかえる。 案内被災前の南三陸町 説明板より被災した南三陸町 説明板より2020.3.11 さんさん商店街同、佐良・NEWS STAND SATAKE折立付近 防潮堤工事海辺の景観は大きく変わった。「復興」工事はだいぶん進んだが、「住みよい街になりつつある」という話は残念ながら地元からあまり聞かない。 パンデミック 正しく恐れよう(200312追記) www.newsweekjapan.jp

東日本大震災から取り組んだ災害考古学─津波災害痕跡の考古学的研究

…々と出版され歴史学、防災に役立つことを願う。 そしてもっと一般に分かりやすいアピールの手法も試みていくべきだ。 津波災害痕跡の考古学的研究 みやこ鳥 津波災害痕跡調査研究法 考古学と関連分野の連携(斎野裕彦 )http://archaeology.jp/about/award/saino2012.pdf 仙台平野中北部における弥生時代・平安時代の津波痕跡と集落動態NPO ゲートシティ多賀城 柳澤和明氏「貞観地震・津波からの陸奧国府多賀城の復興」tentijin8.hatena…

震災遺構・荒浜小学校を見に行こう─仙台市若林区

…震津波のメカニズム、防災に及ぶ展示公開施設が地元民の協力のもとに実現したことを喜ぶ。 多くの方にぜひ、見学をお勧めしたい。 (Googleアース2011.4.6) 「荒浜小学校校舎の遺構保存整備が完成しました 仙台市では、仙台市震災復興計画に掲げる「震災の記憶を後世に伝える」震災メモリアルプロジェクトの一環として、津波の脅威を後世に伝えることを目的に、旧荒浜小学校の震災遺構保存を進め平成29年3月に整備が完成しました。遺構保存にあたっては、被災した校舎のありのままの姿をご覧い…

「学芸員を一掃」山本地方創生相失言反響集─ミュージアム・地域・観光・政治

…に取り組んでる人々は防災にも貢献しています。 災害と文化財 遺跡に残る津波被害 現代の防災に生かす /和歌山:毎日新聞 石森秀三北海道博物館協会会長メッセージ(4月22日) 「一番のがんは学芸員」発言への反論 「山本幸三大臣は、4月16日に滋賀県大津市で開催されたセミナーで、文化財観光にからんで「一番のがんは文化学芸員。この連中は普通の観光マインドが全くない。この連中を一掃しないと駄目だ」と発言し、全国的に厳しく批判されている(一番批判されるべきは「がん」で苦しんでいる人々や…

震災七回忌─南三陸・大川小学校・白浜

…祷 さんさん商店街と防災対策庁舎遺構 あの歌が流れる 中には さりょうスタジオ きりこ 杉のぬくもり 展望台から 盛況が続きますように。 波伝谷付近 白浜(十三浜) 月浜(十三浜) 防潮堤工事中 北上川夕景www.huffingtonpost.jpwww.gensaiinfo.com ダーク・スカイ・アイランド (デラックス盤)アーティスト: エンヤ出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2015/11/20メディア: CDこの商品を含むブログ (3件) …

祝新南三陸さんさん商店街2

春つげ丼 杉の香りがただようような店構え おすすめは佐藤信一・常設写真展示館(佐良スタジオ)。料金は300円(※写真掲載許可を得ています) www.yamauchi-f.com 新しいHPアップに期待。↓旧さんさん商店街HP 佐良スタジオ | 南三陸さんさん商店街 南三陸から vol.4 2013.3.11~2014.3.11(ADK) 展望台から新さんさん商店街 展望台(こども一人は不可の表示あり 展望台から海を望む。 展望台の説明板 春つけ丼の蓋をとると! 志津川地区復興…

祝新さんさん商店街オープン─南三陸町

…のこと) 楽しそう 防災対策庁舎側はひっそり。 海が見える。 パノラマ 渋滞の中、2時すぐにやっ駐車、食事のほとんどは終了。今度は平日に参ります。 ちらしです。参考にしてください。 Google マップwww.m-kankou.jp 新内容のHPが待ち遠しい。 災害復旧工事の説明板m-now.nettentijin8.hatenablog.com tentijin8.hatenablog.com www.sansan-minamisanriku.com やっぱり、仮設から移動…

復興キュレーション・願いと揺らぎ -震災から一年後の波伝谷に生きる人びと

…の 我妻和樹監督 「防災ボランティア 灯りの会」よりお知らせです。昨年上映会を行いましたドキュメンタリー映画「波伝谷に生きる人びと」。 今年はその続編となる「願いと揺らぎ -震災から一年後の波伝谷に生きる人びと-」のチャリティ上映会を行います。 ・「願いと揺らぎ -震災から一年後の波伝谷に生きる人びと-」チャリティ上映会 監督・撮影・編集:我妻和樹 ※本上映会限定の特別版になります。 日時:2017年3月9日(木)18:00~21:00(受付は17:30~) 会場:としまセン…

三陸海の盆─南三陸にて

…笙 YUU」も聞きたかったですが。 NEWS「遠野まごころネット」様の偉大な軌跡に感謝しつつ帰途へ。 左に周囲の盛土で見逃すところだっ防災対策庁舎。 小雨が降ってきました。。 d.hatena.ne.jp www.chingokokka.sblo.jpwww.asahi-artfes.net・「きりこ」の思い出 d.hatena.ne.jp (写真:荒島にて) 小生は、震災後、短期間ですが、会場の近くに寝泊まりしておりましたので ..感無量ですtonomagokoro.net

大川小学校にて合掌─石巻市

…議論があるよう に、防災省のような省庁を創設し、内閣府・国交省の関係部局や気象庁・消防庁・原子力規制庁などを統合して、その中枢に日本学術会議が長く主張している 地震火山庁を置くというようなことが必要だろうと思う。 また最後に歴史家としての感想を付け加えることを許していただければ、そも そも、災害の相当部分は、災害の経験を、世代を越えて継承することなく忘却 してしまい、また無理・無法なことをやって自然からしっぺ返しをくうことによって生まれる。 「災害は忘れたころにやってくる」と…

南三陸にて黙祷─東日本大震災五年

…とういたしました。 防災対策庁舎にて 合掌 盛り土に囲まれた防災対策庁舎 改めて、南三陸をはじめ被災地の復興を祈りました。 海を見守る。(大雄寺墓地にて) 復興まちづくりでは、こどもたちに美しい海と森と歴史遺産の環境を残したい。 大雄寺の墓地には最後の志津川城主本吉重継の墓碑が立っています。 tentijin8.hatenablog.com おみやげは、さんさん商店街の奥 (2013.1.10) (2014.3.7) 津波にもマケズ 火事にもマケズ d.hatena.ne.j…

初夢─「世界連邦」と震災ミュージアムの実現

…ム」を造って、歴史・防災の拠点とすべきだと考えました。これは、「中越メモリアル回廊」という実績ある具体例があるので、できそうに思ったのですが、現実はそうでもありません。各県沿岸部の「メモリアルパーク」構想は、あるものの、多種多様な機関が収集した東日本大震災及び関連資料と情報(震災遺構と連動し、多様な現物資料を核として)が、いつだれでも観ることができて、防災意識を高め、具体的な対策を立てたり訓練する拠点的施設が必要だと考えます。これは初夢というよりなんとか実現したいものです。 …

羽黒下遺跡現地説明会─牡鹿半島7000年前の世界

防災集団移転促進事業(石巻市小渕浜地区)に伴う石巻市給分浜羽黒下遺跡(標高28m)の発掘調査成果を公開する現地説明会(石巻市教育委員会) (イノシシ鼻状の土器の突起) 縄文時代前期初めころ(7000年前!)の竪穴状遺構14基発見。 紺色の円が竪穴状遺構(遺構配置図パネルより) 位置(グーグルアース) 土偶(A.A様より) 縄文前期から中期(約7000~5500年前)の遺構・遺物が主です。 完全な形の浅鉢 石棒 玦状耳飾や土製勾玉 長野・島根・石川・千葉・山口・群馬・兵庫県、新…

南三陸町にて

防災対策庁舎にて合掌 (Google+) 周囲は分厚い盛り土に囲まれておりました。 黒崎は江戸時代から眺望の良いことで知られておりました。 いいですね このポスター

関東・東北豪雨─災害列島に暮らすには

…いてきた。 さらなる防災減災技術立国をめざし、総合的な列島専守防衛こそが日本の生きる道と思う。 このたびの「有事」の海外派兵欲は原発輸出など経済成長至上主義という「欲望(むさぼり)」から必然的に産まれたものと考える。 今こそ、「むさぼり、怒り、無知が人間を不幸にする」というブッダの教えに学んで 生活に本当に必要なものを国民自らが、見極め、協力し合って心豊かな生活を目指すべきではないだろうか。 強い国の家来になれば、いじめられずにすむ でも親分のやることにはさからえない(それが…

古代壁画─合戦原遺跡横穴墓1300年前の線刻画現地説明会(山元町)とその後

…山元町 宮城病院地区防災集団移転促進事業:災害公営住宅建設事業)の発掘調査現地説明会(2回目 山元町教育委員会 13時)に「黄泉の国」(よみのくに)?の壁画を見に行く。 横穴墓の入口からのぞく。数十秒、まるで日本に来た時のモナリザのよう ゆっくり見たかった...すごい暑さの中、県内外から近年にはない約450人もの見学者があったとのこと。関心と評価の高さをうかがわせる。 老若男女、地元の皆様、研究者の行列のできる現説なのでやむを得ない。 昨年から調査している合戦原横穴墓群は7-…

暗雲・歴史から捉えた災害列島

…どう考えるのか、また防災についてどう考えるか、さらに国土計画や都市計画をどうしていくか、また日本の国土についての国民的な議論や知識のあり方をどうしていくか、そのような問題に対して学術がどのような奉仕が出来るかという問題です。」 「以上、「大地動乱の時代」というべき時期が超長期のサイクルをもって、この列島にやってくるのではないかという想定を可能にする、地震学・火山学・地質学の仕事を紹介しました。最初に結論を申し上げておくと、以上を組み合わせると、「大地動乱の時代」としては第一が…

きたかみ春祭り2─大室南部神楽・伊達の黒船太鼓・ソウル・フラワー・モノノケ・サミット

…二分される悲しい事態になりつつあるけれども、「あの日」から何人も戦争を望まず、平和を70年保ち、度重なる災害も乗り越えてきた。国論を二分して、憎しみ合えば、戦争の火だねやISのテロが近づいてくることに、気づいてほしい。 今は、東日本大震災復興を成し遂げつつ、ネパールなどの大震災や日本列島の火山噴火の危機など、防災・災害対処に世界中と連携し、日本の知恵を結集することこそ最優先の課題です。 こどもたちに美しく、豊かな風土を残したい。 ネパール大地震緊急支援 | 国連UNHCR協会

南三陸の今─盛土の海から

黒崎の絶景が.... 黒崎海岸堤防計画 波伝谷の絶景が.... 戸倉海岸堤防計画 志津川「中央区」造成 元「新井田館跡」 塩前寺跡にて 防災対策庁舎にて合掌 本日は、「盛り土の海」を観て衝撃でした。 「南三陸の歴史文化・自然を大事にした復興まちづくり」を祈念して 帰途へ 志津川ライブカメラ 南三陸町 小さな生き物 何を食べて生きる?「生きとし生けるものが生を全うできるよう」矛盾

災害ミュージアムを通した被災経験の語り継ぎと防災・減災(国連防災世界会議・仙台)

…館発表) 第3回国連防災世界会議「世界災害語り継ぎネットワーク(TeLL-Net)フォーラム:災害ミュージアムを通した被災経験の語り継ぎと防災・減災」に行ってきました(一部のみの聴講でしたが)。各簡潔な発表の背景も知りたく、これらの先進事例を学ぶためのデータを集めてみました。少しでも災害文化醸成推進のお役にたてれば、幸いです。 (アチェ津波博物館発表) 東日本大震災の被害が大きかった東北地方沿岸部においても、今後、震災復興史編さん事業が本格的に開始されるとともに、「災害ミュー…

国連防災世界会議─震災の経験と教訓・「災害史とミュージアム」を読み解くために

… 開幕した第三回国連防災世界会議(仙台市) 数多くの催しの中からミュージアム・歴史文化遺産・考古学関係のお勧めと津波など災害史を読み解くためのデータを集めてみました。今後の「防災」の参考になれば幸いです。 東日本大震災とミュージアム展(せんだいメディアテーク2F) [主催] 仙台・宮城ミュージアムアライアンス実行委員会 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス(SMMA)では、東日本大震災におけるミュージアムの被災状況と復旧プロセスに関する調査を行ってきた。平成24年度に実施した…