2015-01-01から1年間の記事一覧

『富沢遺跡 東北の旧石器野営跡と湿地林環境』

富沢遺跡: 東北の旧石器野営跡と湿地林環境 (日本の遺跡) S様 関係者の皆様『富沢遺跡 東北の旧石器野営跡と湿地林環境』 刊行おめでとうございます。 (細野修一復元画 地底の森ミュージアム常設展示) 富沢遺跡(仙台市太白区長町南) ※1988年 30次調査成果に…

『死者の花嫁─葬送と追想の列島史─』 「日本文化論」の常識を超えて

死者の花嫁 葬送と追想の列島史佐藤弘夫氏の新刊『死者の花嫁─葬送と追想の列島史』 「震災によって社会に生じた巨大な亀裂の隙間から 異形の時代としての近代がその姿をあらわにしている。 いま大方の人間は、もはや根源的な絶対神を信じてその救済の摂理に…

沖縄の扇

Mさん 沖縄のそよぎ、..いいですねぇ まことに有難うございました。 ◎注目記事 [No83]照屋勇賢/Teruya Yuken -- 突破する力 -- 朝日新聞GLOBE照屋勇賢|作家紹介|美術館|沖縄県立博物館・美術館 [米・NY]基地問題を世界へ 照屋勇賢展 | 沖縄タイムス+プラ…

夏の夕暮れに─「戦後70年目の危機」集

鷺と白鳥かな 夕焼けになった ●注目記事─戦後70年目の危機 「..やがて3歳の妹の胸に、砲弾の大きな破片が突き刺さりました。苦しそうな息で「お姉ちゃん、お水をちょうだい」と何度もせがまれましたが、戦場のまっただ中には、唇を潤す一滴の水さえありませ…

送り火

地にあるもの 水により生きて 火風とともに ご先祖様となる ・注目記事ご先祖様もお帰りです・・・送り火 | 妻籠ブログ | 妻籠観光協会 -木曽・中山道 妻籠宿-日本神話の基本が火山神話であることについて。 - 保立道久の研究雑記

敗戦の日─蔵王にて

柄谷行人の「世界共和国へ」と憲法九条の実行 : 志村建世のブログ エルフライト なかなか雰囲気のある演奏でした。 もう秋の実り◎注目記事終戦の日:天皇陛下おことば全文…全国戦没者追悼式 - 毎日新聞「これからも非戦の道を選ぼう戦争をしない国日本 今年…

迎え火─戦後70年目の盆

今年も迎え火をたきました。 御祖先様 大変な世の中になってきました。 こどもたちをお守りください。 ●注目記事 河北春秋(8/12):原発事故により、福島県浜通りの市町村には… | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS小林よしのり氏、安保法案で安倍政…

長崎原爆の日─70年目の危機に

合掌アメリカ軍の原爆投下による広島・長崎民間人他の21万人余(直接的な死者)の大虐殺。このような悲劇を再び起こさないためにわたしたちは、何をなすべきか。戦後70年目の危機に http://www.asahi.com/articles/ASH867TTCH86TOLB01B.html 解かされた封印 ~…

酷暑の夕の白鳥

連日の猛暑 夕の沼 白鳥がいて わたしも居 水草の沼 ◎注目記事高尾山古墳の取り壊し撤回 沼津市長高尾山古墳の現状保存と道路の両立へ! | 山下ふみこオフィシャルブログ | 沼津市議会議員 山下ふみこ特攻70年:「特攻は日本の恥部、美化は怖い」 保阪正康…

仙台七夕まつり─ノーモアヒロシマ

猛暑(35°)の仙台七夕まつり 毎年ここに行く。ノーモアヒロシマナガサキ「平和七夕」 東北イタコって? 東北ずん子 オフィシャルブログ 東北イタコ 「増税が欲しい 軍艦 戦闘機」 今日は70回目の広島原爆の日 アメリカ軍による日本民間人等大虐殺の事実。 「…

津波の傷 生きる大榧─湊浜

伝「大師お手植えの榧」はこのたびの震災で津波をあびた。 大榧は、この暑さもあってか、枯れが目立ってきて、とても心配。 近づいて見ると、津波を避けえた山側の枝に実をつけていた! なんと、若木も出ていた。宮城県指定でもおかしくない名樹。津波で重傷…

梅雨明けの夕─70年目の危機

梅雨明けの夕 ●戦後70年の日本は危機にある●(関連追記集) 武藤貴也議員(自民党外交部会副部会長)の発言 「次に「基本的人権の尊重」について。私はこれが日本精神を破壊した「主犯」だと考えているが、この「基本的人権」は、戦前は制限されて当たり前だと考…

古代壁画─合戦原遺跡横穴墓1300年前の線刻画現地説明会(山元町)とその後

合戦原遺跡(宮城県山元町 宮城病院地区防災集団移転促進事業:災害公営住宅建設事業)の発掘調査現地説明会(2回目 山元町教育委員会 13時)に「黄泉の国」(よみのくに)?の壁画を見に行く。 横穴墓の入口からのぞく。数十秒、まるで日本に来た時のモナリザのよ…

暗雲・歴史から捉えた災害列島

・注目記事 この国は大丈夫なのか。 「僕は、沖縄は日本と中国が両方仲良くするところになるといいと思います。それが一番ふさわしいです。そして交易する。非常におおらかな心を持っている人たちですから、ちゃんとやっていけると思います。」 【全文】「世…

古代国家形成期の実像を栗原市入の沢遺跡から解明と発信を+高尾山古墳保存・波伝谷に生きる人びと

(入の沢遺跡の北側は国史跡伊治城跡、南側は大仏古墳群 ※グーグル・アースより) (河北新報特論時論15.7.10「栗原・入の沢遺跡 古代大集落 保存・活用を」(文章補足) ) 「昨年の12月6日、「予期せぬ大発見」との情報に、栗原市の入の沢遺跡現地説明会に出かけ…

入の沢遺跡の保存と活用に関する要望書(日本考古学協会)と歴史公園整備への提言

日本考古学協会より文化庁、宮城県・県教委、栗原市・市教委及び国土交通省(参考送付)あてに一般国道4号築館バイパス建設事業により破壊される予定の入の沢遺跡(いりのさわいせき)にかかわる「宮城県栗原市入の沢遺跡の保存と活用に関する要望書」(7月1日付)…

入の沢遺跡で何が起きたか─栗原市文化会館9.21・22

【アジア流域文化研究所公開シンポジウム】古代倭国北縁の軋轢と交流 「大和王権が日本列島で最初の広域支配体制を広げる4世紀の頃。 大和と同じ暮らし方をする人々が北のはずれに深い壕と材木塀で防御を固めた大きなムラを作った。 しかし、ムラは火事に遭…

合歓の花咲く沼と白鳥

沼にネムノキの花が 一斉に咲いていました。 そして白鳥が二羽! ●気になる記事 「他国の戦争についていけば、必ず日本も「敵」になります。敵になればいつか必ず日本でもテロが起こります。これこそ、まさに新しい変化の本質なのです。 もう一度言います。 …

梅雨に入り 心を覚ます 売茶翁

梅雨に入り 自由と民主 綻びにけりという危機的な世の動きに 暗鬱な日々であったがO様より、思いがけなくも、おいしい売茶翁のお菓子「塩まろ」をいただいて..心機一転。 「ことしげきおつとめの合いの間 ホト一息のやすらひになくてかなはむ ちゃのみぐさに…

入の沢遺跡─南北文化のクロスロード─保存要望書(宮城県考古学会)と提言+高尾山古墳

栗原市入の沢遺跡一帯は、古代、南北文化の交差するクロスロードであった (入の沢遺跡から北方を望む グーグルアース) 本日、河北新報で報道されました栗原市入の沢遺跡の保存に関する要望書(宮城県考古学会)の内容を紹介いたします。「平成27年6月18日国土…

この遺跡 残さずどうする─入の沢遺跡と高尾山古墳(松木・磯田氏の記事に寄せて)

(入の沢遺跡から国史跡伊治城跡、そして北方を望む グーグルアース) いわば「ヤマト政権の北辺の王」に関わる遺跡として注目を集めつつある宮城県栗原市の入の沢遺跡。松木武彦さん(国立歴史民俗博物館教授)の東京新聞連載「歴史への冒険 考古学の今」(6月1…

六月の空雲と甘納豆

震える 六月の空 光るモノ 雲の心象 ●注目記事─衆議院審査会 与党推薦長谷部氏:集団的自衛権の行使容認は「憲法違反」 衆院審査会:「安保法制は憲法違反」参考人全員が批判 - 毎日新聞 「参考人は、自民党、公明党、次世代の党推薦の長谷部恭男氏、民主党推…

「かわうち今昔物語」・東北大学国際祭りと危機の埋蔵歴史文化遺産

快晴・初夏もようの東北大国際祭り(川内) 留学生たちのインドネシア音楽を楽しむ。 萩ホール展示「かわうち今昔物語」を観る。 サルが鉄砲!? など仙台城二の丸あたりで発掘された江戸時代の土人形が面白い。 西行さん 天神さん? 山伏!? 「狛犬はなんとなく…

初夏!?─地下鉄川内駅

仙台、最高気温28度 地下鉄川内駅予定地 発掘現場の空美麗、下界は砂ぼこり..。 Webをどうぞ(東北大学埋蔵文化財調査室) ●気になる記事─ポツダム宣言 「安倍ポツダム知らない宣言」をテレビ各局はどう伝えたのか? - まぐまぐニュース! 澤藤統一郎の憲法日…

宮城県考古学会─復興関係調査で拓かれた地域の歴史1古代国家形成期の地域社会・山元町

平成27年度宮城県考古学会総会・研究発表会(松島町文化観光交流館) 特集:「復興関係調査で拓かれた地域の歴史1 古代国家形成期の地域社会 −山元町の調査から−」 開催要項 震災以降かつてない規模ですすめられている復興関係調査の進展により、地域の歴史…

きたかみ春祭り2─大室南部神楽・伊達の黒船太鼓・ソウル・フラワー・モノノケ・サミット

第2回きたかみ春祭り(石巻市北上町十三浜大室 おおむろ)を応援! こどもの舞とは思えない..(大室南部神楽 岩戸入り 天照大神) 三番叟(さんばそう) 小学2年生! 十三浜の位置((特活)パルシック) グーグルアースで見ると、自然の恵みと脅威の環境に思いがめぐ…

南三陸の今─盛土の海から

黒崎の絶景が.... 黒崎海岸堤防計画 波伝谷の絶景が.... 戸倉海岸堤防計画 志津川「中央区」造成 元「新井田館跡」 塩前寺跡にて 防災対策庁舎にて合掌 本日は、「盛り土の海」を観て衝撃でした。 「南三陸の歴史文化・自然を大事にした復興まちづくり」を祈…

宮城県図書館から片平キャンパスのメタセコイア

快晴・暖 朝の県図書館 夕の片平キャンパス 朝の宮城県図書館の周りの散策は気持ちいい(ただし、ヘビに注意とのこと) マララさんの本などが展示されていた。 2Fはとても長い通路です。宮城県図書館公式ウェブサイト - 宮城県図書館 こちらは、東北大片平キャ…

八重の桜とメタセコイア─仙台市地下鉄川内駅付近

右、八重桜 左、地下鉄川内駅 東北大学川内キャンパスにて 火山テーマに仙台の大地の歴史巡る/地質学会、初のアウトリーチ巡検 | 学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ ✿お花見✿八重桜(ヤエザクラ)の名所、見どころ✿ - NAVER まとめ 定禅寺通りの欅…

新緑・刷毛の雲

刷毛の雲 新緑に舞う 良き日