2016-01-01から1年間の記事一覧

柳津虚空蔵尊─三十三年ぶり秘仏御開帳

熊本大地震にてお亡くなりになった方々を哀悼し、被災した皆さまに心からお見舞い申し上げます。 虚空蔵尊の御手と五色の布がつながっておりました。 www.kokuzouson.or.jp www.kahoku.co.jp●注目記事hotatelog.cocolog-nifty.com 過去に観測された最大震度…

桜の仙台東照宮

桜の仙台東照宮の桜が朝日に輝いておりました。 今朝、桜が散る前にと 見届けてまいりました。 春まつりですね。 ・注目記事 東北風景ノート Tohoku Landscape Notes 世界で一番貧しい大統領ムヒカ氏「安保法は大きな過ち」と言っていたことが判明!

桜の瑞巌寺

瑞巌寺の桜 綺麗

旭館跡にてカモシカに遭う─南三陸の春

桜も咲いた南三陸町朝日館跡の暖かな春の日 見つめられました。 目が合いました。こちらはドキドキ カモシカさんは落ち着いておりました。 距離はこのくらいです。 りっぱな体格です。 白梅も終りだなぁ きれいだなぁと眺めていると カモシカさんと再会 朝日…

桜咲く─仙台小田原神明社・東照宮

陽気上がり、小田原神明社の桜はもう見ごろ! 仙台東照宮 来週は一斉に咲きそうです。 春まつりまで持つといいですね。 沼の春 白鳥 一羽キャンペーン · 沼津市: 東日本最古・最大級の高尾山古墳を取り壊さないで! · Change.org

老梅

毎年のように訪れるK家の老梅 なんとか咲いていてうれしかった。

日野原先生語る・憲法に定められた主役は「日本国民」+名取ノ老女と熊野信仰

友人手作りの愛用の器を手に、いつも土曜日は尊敬する日野原重明先生の「104歳・私の証 あるがま々行く」(朝日新聞)を読む。今日は「どうしても皆さんに私の考えをお伝えしたくて」という12年前の憲法調査会公聴会のお話からでした。 「世界は緊密につなかっ…

EAST ASIA・みずほ草紙のまなざし

EAST ASIA 震災亀裂の家屋から花粉の入り込む部屋に引きこもり、EAST ASIA(中島みゆきさん)を聴いている。 “大きな力に従わさせられても わたしの心は笑っている” 「EAST ASIA」「誕生」「糸」と、あらためてすごい人だと思う。 EAST ASIA - Wikipedia みず…

松島雄島海底採集の板碑─東北学院大学博物館

仙台市の博物館の中でも考古学・歴史学・民俗学の深い展示で知る人ぞ知る博物館 主な収蔵品と調査研究|東北学院大学 例えば松島雄島の板碑を瑞巌寺との海底共同調査研究で従来の「霊場雄島」のイメージを塗り替えた。 「雄島板碑群の調査研究(宮城県松島町…

南三陸にて黙祷─東日本大震災五年

お天気はよかったけど、あの日のように寒かった。夕方には雪が舞うあの日のように..五年.. 高台にある大雄寺墓地にて海を見て、みなさまとともに黙とういたしました。 防災対策庁舎にて 合掌 盛り土に囲まれた防災対策庁舎 改めて、南三陸をはじめ被災地の復…

高田城跡と森の社の今+気仙地域の魅力を語るⅡ─陸前高田市

(仮市役所側から中世の中心部とみられる八幡館跡の森を望む) 『仙台領古城書上』に「気仙之旗頭」千葉安房守広綱の居城と記された高田城(東館城)を訪ねる。 高田町の、おあたごさん、愛宕神社への階段 南三陸町のおあたごさん、愛宕神社(将軍地蔵さまを祀る)…

津波に耐えた浄土寺の松─陸前高田市

東日本大震災の津波に耐えた松に心うたれました。 「未来の境内の老松へ 大震災の津波で半分以上が海水に漬かり、枝を折られながらも必死に耐え頑張っていた境内の老松。力尽きてか昨年7月に倒れてしまった。幸い、根が完全に切れておらず、応急処置が終わ…

海に生きた歴史─復興発掘調査が語る・発掘された日本列島2015展─岩手県立博物館

(海に生きた歴史) 仮設の国から 津波記念碑~大槌町赤浜岩手県大槌町・釜石市を再訪して 神戸氏 (列島2015)岩手県滝沢村けや木の平団地遺跡 縄文時代後期の土器に描かれた人物 けやきの平団地遺跡 栃木県下野市甲塚古墳出土埴輪 兜塚古墳出土埴輪 機織形埴輪…

志津川の暖かい日に

あれから もうすぐ五年だね ぼくたち みんなに会いたいなぁ (あの風景の中で) (160216 南三陸町志津川にて)digital.asahi.com

松本先生の仙台の地形の話─仙台市史講座

松本秀明先生の仙台の坂から楽しい河岸段丘と恐ろしい活断層を発見する有益なお話しでした。 長町−利府線断層帯 (仙台市博物館ロビー展示より) 『仙台市史』25年の軌跡。次は、ぜひ『宮城県史』刊行に期待。そして『震災復興史』編纂事業を開始してほしいも…

冬の寺にて─弥勒寺

神楽の朝 ほとけたちに 手を合わす 合掌 正応三年(1290)供養石塔(板碑) 合掌 合掌 (登米市・160117) 奥州之霊場 弥勒寺・おすすめ本 地蔵菩薩: 地獄を救う路傍のほとけ

上沼・浅部・上町法印神楽─登米祝祭劇場

登米市法印神楽実演会(登米市教育委員会主催) 浅部法印神楽の大乗飾のもと上沼法印神楽が舞う。 上沼法印神楽 宮静 宮静(みやしずめ)は天照大御神が天の岩戸を出て葦原の中津国を麗しく治めた様子(以下、演目の配布資料より) 美しき大乗飾り 四方と天に洗米…

初夢─「世界連邦」と震災ミュージアムの実現

(仙台榴岡天満宮の梅 2009)新年おめでとうございます。今年の初夢は「世界連邦と震災ミュージアム」です。 小さいころ21世紀になったら、「地球連邦」とか「世界連邦」ができて、戦争が無くなる(宇宙人と戦う地球防衛軍とかはありますが)という夢を描いてお…