謹賀新年─荒天の時代と歴史遺産

f:id:tentijin8:20160217203936j:plain
明けましておめでとうございます

f:id:tentijin8:20170105184032p:plain
                           (↑YAHOO検索より)

昨年は拙ブログをご覧いただきまことに有難うございました。
f:id:tentijin8:20160827133747j:plain
                       (三陸海の盆in志津川)
東日本大震災をはじめ各地の復興は地元の方を中心としたネットワークにより着実に進んでいると実感できたことは何よりです。
しかし、世の中は、大地動乱、「荒天の時代」、「戦争の足音」、大変な時代に入ってきたようです。
小生も近年は腰痛など加齢症状に苦しんでおりますが、本年は、めげずに、それなりに新たな境地を目指します。
自らの履歴を活かして震災の復興に微力ながら携わっていきたいと思います。ご支援いただければ幸いです。


・評判の良かった記事
tentijin8.hatenablog.com
ベストワン。遺跡も歴史文化遺産です。

tentijin8.hatenablog.com
f:id:tentijin8:20160911204857j:plain:w380
ベスト2 「大地からの伝言」(宮城県考古学会)
遺跡は数万年、数千年のスケールで大災害の痕跡を今に伝える歴史文化遺産です。

tentijin8.hatenablog.com

tentijin8.hatenablog.com

tentijin8.hatenablog.com

tentijin8.hatenablog.com

tentijin8.hatenablog.com


・注目記事
津波石


・おすすめ本
f:id:tentijin8:20170105210323j:plain:w380

f:id:tentijin8:20161222214044j:plain:w380
昔、膨大な注釈を必死に読んで苦労して、真に味わうことが困難であった『平家物語』が見事な現代語の語りになった。
900ぺージに及ぶ古川日出男さんの「翻訳」。毎日さらさらと読め、しかも中世人の声が聞こえてくる名訳です。池澤夏樹さんにも感謝。
多くの人によんでほしい。現代との違い、そして通底するものを感じてほしい。


遅ればせながら
昨年の私的ベスト1
f:id:tentijin8:20170106181111j:plain:w380

モノから見たアイヌ文化史

モノから見たアイヌ文化史

これぞ、本物の歴史学(ちとむずしいですが。)。
ベスト2は古い本ですが戦国の華やかさを産み出した山奥の金山発掘の学問的醍醐味。


そして「荒天の時代」を生き抜くのはおのれの心身。

今年の10大ニュース。 (内田樹の研究室)
内田さんは『荒天の武学』で光岡英稔氏と対談しました。
昔の日本人はすごかった。「経済成長最優先」は戦争を呼び寄せる可能性がある。
心身をベストな統一にする人類成長のシステムの体得がが真の「幸福」を呼び寄せるであろう(と読んだ)。
荒天の武学 (集英社新書)

荒天の武学 (集英社新書)

日本の伝統に鍵がありそうです。
生命力を高める身体操作術―古武術の達人が初めて教える神技のすべて

生命力を高める身体操作術―古武術の達人が初めて教える神技のすべて


http://hotatelog.cocolog-nifty.com/blog/

CDで印象に残ったのは自分でも意外な
Fantôme

Fantôme

いわば、「中有」の曲
あえてこのようなジャケにしたのだろうけど。。。顔はアデルが見事。
25 (デジタルミュージックキャンペーン対象商品: 400円クーポン)

25 (デジタルミュージックキャンペーン対象商品: 400円クーポン)

宇多田ヒカルなら、もっと深められるはず。
「中有」から飛翔する次回作に期待。
headlines.yahoo.co.jp


www.buzzfeed.com