2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

荒井広瀬遺跡(仙台市)─2000年前の地震地割れ痕跡

荒井広瀬遺跡(仙台市若林区)で約2000年前(弥生時代中ごろ)の地震痕跡と津波痕跡が発見され、見学会が催されました。 「石器が地割れに吸い込まれたような状態で発見されている」とのこと。 弥生人は大地震に驚き、津波に襲われ、集落や耕地はは壊滅。再…

大雄禅寺山門(南三陸)

ちょっとご無沙汰しております大雄寺(南三陸町志津川田尻畑)を訪れましたら 津波で流された山門ができておりまして、よかったです。 帰りはネコちゃんが見送ってくれました。 周囲の環境整備も少しずつ進んでいますが・・(津波は階段まで上がったとのこと…

蝉羽化─南三陸にて

南三陸でセミの羽化に出あいました。 顔のように見える絶妙の色合いです。 発見地 新井田館跡 標高60数メートル(1404追加)

福寿観音(登米市)

登米市津山町柳津黄牛にて北上川を望む。 身に染みる石碑の文字黄雲台福寿観音

震災2年3ヶ月─志津川

(朝の漁) 震災2年3ヶ月 南三陸町志津川 朝夕霧がかかることの多いこのころ。左に防災対策庁舎 高野会館付近 南三陸町を襲った大津波の証言 ホテル観洋 津波により多くの方がお亡くなりになった天王前地区の後ろの山は戦国時代の山城、新井田館跡。 高台移…

光る海に生きる─志津川

早朝、南三陸町志津川荒島付近にて ウニ漁が始まりました。 荒島神社 光の海で 荒島 柵は津波でちぎれています。 逞しきウミドリ 地元産ウニを用いたウニ丼。(静江館にて)

普門寺骨塚・青巣稲荷(山元町)

普門寺(宮城県山元町)。東日本大震災津波で流出した骨灰塚上の観音様が盗まれましたが、このたび戻ってまいりました。 合掌 塚の周囲の竹には生き残った人たちから死者へのメッセージ。テラセン:宮城県亘理郡山元町おてら災害ボランティアセンター 青巣稲荷…