2019-01-01から1年間の記事一覧

赤色立体地図で探る南三陸の城館─「戦国城館研究の最前線」シンポ

赤色立体地図で探る南三陸の城館 戦国城館研究の最前線シンポ2019.11.2お陰様で好評裡に終了いたしました。ご支援有難うございました(11.3追記) 谷口宏充先生の赤色立体地図から探る南三陸の城館跡11月2日(土)には「戦国城館研究の最前線」という記念シンポ…

南三陸町連続講座「南三陸の中世」(全8回)無事終了

最終回 南三陸町で行っていた連続講座「南三陸の中世」(全8回)は昨日無事終了いたしました。最後に入谷ouiパン工房の特製の梵字アを入れたパンをいただき、感激いたしました。もっちりとした美味のパンでした。連続講座を支えていただいた関係者の皆様、夜に…

南三陸の中世8「南三陸の歴史文化遺産」(予告)

南三陸の中世8 鋭意準備中御嶽神社(気仙沼市本吉町)より沿岸を望む「建仁元年(1201、鎌倉)奥州信夫荘司佐藤基治の妻乙羽姫(後尼公とも云う。平泉藤原秀衡の妹)の子佐藤次信、忠信の兄弟屋島・吉野の戦に主君源義経の身代りとなって忠死せるにより祈誓す…

講座「南三陸の中世5 志津川湾を板碑・山城から探る」(予告)

志津川 2013.4講座「南三陸の中世5 志津川.」─予告(田中則和)新井田館跡発掘調査現地説明会資料(南三陸町教育委員会) 2013.11.23南三陸町で開催しております連続講座「南三陸の中世」(8回 主催:南三陸研究会、うみさと暮らしのラボ )は、いよいよ、2013年の…

恵比須崎から水戸辺川─南三陸町戸倉

海は変わらねど 川(水戸辺川)は変わった。 近くの湿地にシラサギの群れ。 2013年6月 水戸辺川上流にて。 m-inuwashi.jp

釣石神社─被災神楽面復活の舞(石巻市北上町)

「平成」最大の災害である「東日本大震災」は、福島原発をはじめとして「令和」に続くであろう。 石巻市北上町の釣石神社では、被災した本吉法印神楽の面27面の復元がが完成し、28日お披露目となったことは喜ばしい。復元された本吉法印神楽の面 2019.4.28初…

震災八年、復興未だ成らず─牡鹿半島

合掌石巻市清水田浜昨日、訪れた牡鹿半島の至るところに見られた風景。海が見えない。。石巻市小網倉浜石巻市谷川浜 八幡神社から 著名な永禄の板碑は行方不明。 再建された石碑石巻市 前網浜 浜に人影なく高台で人に遇う。 前網浜の信仰は生き続けておりま…

南北朝時代の一女性の願いを込めた「石塔」─南三陸町朝日館跡

妙樹禅尼造立板碑3D画像(田中則和作成) 本年もどうぞよろしくお願いいたします。改めて2011.3.11東日本大震災で失われた二万人の命の重さを肝に銘じるとともに、南三陸に生きた人々の証である豊かな南三陸の自然・歴史文化遺産を活かした復興まちづくりに寄…