大晦日─今年読んだ本から

[f:id:tentijin8:20171231180105j:plain
大晦日になってしまった。今年はあまりアップできなかった。印象に残った本をお勧めしたい。

[日野原眞紀さん]義父・日野原重明を支えて : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

死者と先祖の話 (角川選書)

死者と先祖の話 (角川選書)

best-times.jp
恵心僧都源信と死の結社(私的往生極楽記1) - つらつら日暮らし
西教寺真盛上人について(私的往生極楽記2) - つらつら日暮らし


www.sankei.com

モノから見たアイヌ文化史

モノから見たアイヌ文化史

モノと文化、人と歴史と認識と―関根達人『モノから見たアイヌ文化史』 - Danse Macabre!
第6回 日本考古学協会賞 | 一般社団法人 日本考古学協会

講義ライブ だから仏教は面白い! (講談社+α文庫)

講義ライブ だから仏教は面白い! (講談社+α文庫)

www.kinokuniya.co.jp

www.yomiuri.co.jp

歴史家の城歩き

歴史家の城歩き

blogs.yahoo.co.jp

春の消息

春の消息

www.kahoku.co.jp

tentijin8.hatenablog.com


best-times.jp
柳美里さんがリンクしてくるので、今度は美里さんの本を読んでみたい。

ねこのおうち

ねこのおうち

生(いきる)

生(いきる)

柳美里の今日のできごと

山折さんの思いメッセージは大晦日にふさわしい。

生者と死者の交差する場にて

f:id:tentijin8:20171129154005j:plain
標高120m
夕日の中世供養塔塚

f:id:tentijin8:20171129154613j:plain
下りれば

f:id:tentijin8:20171129154736j:plain
江戸時代の「旧墓」
さらに下れば俗界となる。


・おすすめ本『春の消息』(佐藤弘夫柳美里ほか)
f:id:tentijin8:20171130151627j:plain:w380

sites.google.com
f:id:tentijin8:20121230083626j:plain
(2012.12.30)
d.hatena.ne.jp
d.hatena.ne.jp


tentijin8.hatenablog.com
甦る霊場─極楽浄土への入口、松島雄島─東北学院大学博物館 - 縁果翁記

こちらもおすすめいたします。
f:id:tentijin8:20150901145732j:plain:w380
死者の花嫁 葬送と追想の列島史


おすすめ映画
negaitoyuragi.wixsite.com

東日本大震災から取り組んだ災害考古学─津波災害痕跡の考古学的研究

f:id:tentijin8:20171003091828j:plain:w370
東日本大震災を契機に津波災害跡の考古学に正面から取り組んだ数少ない研究者の一人、斎野裕彦氏の『津波災害痕跡の考古学的研究』が刊行されたことを喜ぶ。文献にのみ頼る方法は文献以前・無記録地帯には及ばない。
このような研究が切磋琢磨・ディスカッションされるとともに、続々と出版され歴史学、防災に役立つことを願う。
そしてもっと一般に分かりやすいアピールの手法も試みていくべきだ。
津波災害痕跡の考古学的研究
みやこ鳥
津波災害痕跡調査研究法 考古学と関連分野の連携(斎野裕彦 )

http://archaeology.jp/about/award/saino2012.pdf
仙台平野中北部における弥生時代平安時代津波痕跡と集落動態

NPO ゲートシティ多賀城
柳澤和明氏「貞観地震津波からの陸奧国府多賀城の復興」

tentijin8.hatenablog.com

宮城県考古学会


www.sankei.com


・注目記事
digital.asahi.com
敗戦や大震災の痛切な思いを次代にしっかり受け継ぐことが必要だ。

雄勝の復興と祈り─石巻市

f:id:tentijin8:20170617132249j:plain
呉壺付近

f:id:tentijin8:20170617152547j:plain
天雄寺はいずこに

f:id:tentijin8:20170617133803j:plain

f:id:tentijin8:20170617134035j:plain
津波は山門を押し流し、基部のみ残ったようです。

f:id:tentijin8:20170617135219j:plain

f:id:tentijin8:20170617135227j:plain

f:id:tentijin8:20170617134117j:plain

f:id:tentijin8:20170630094933j:plain
天雄寺
雄勝の名刹天雄寺 津波で被災し、部材の残った観音堂のみ再建されています。
www.thm.pref.miyagi.jp

f:id:tentijin8:20170617152807j:plain
津波の痕跡でしょうか

f:id:tentijin8:20170617152628j:plain
津波に耐えた古碑たちに合掌
f:id:tentijin8:20170617155143j:plain:w370
行山流鹿踊供養碑(小渕浜より移動) 江戸時代には鹿踊りも盛んであった!

f:id:tentijin8:20170630132336j:plain
(Googleアース)
f:id:tentijin8:20170630113156j:plain
天雄寺貝塚付近から


f:id:tentijin8:20170630100608j:plain
f:id:tentijin8:20170630112605j:plain
羽坂 その名のように起伏のある美しいところです。


f:id:tentijin8:20170630100646j:plain
波越

f:id:tentijin8:20170618140737j:plain
恵比寿様 津波の痕跡 天王山の階段を登ると
f:id:tentijin8:20170618135936j:plain
八雲・船魂神社 復興住宅は背後にできました。
f:id:tentijin8:20170630101011j:plain
f:id:tentijin8:20170618135806j:plain
復興工事は、これからが正念場のようです。
f:id:tentijin8:20170618142238j:plain
f:id:tentijin8:20170618142027j:plain
嘉永七年(1854)八大龍王碑


f:id:tentijin8:20170630101625j:plain
分浜 復興工事中
f:id:tentijin8:20170630102253j:plain
五十鈴神社から
f:id:tentijin8:20170630101737j:plain
f:id:tentijin8:20170625110125j:plain
最奥のお寺は津波に浸かりましたが、本体は踏みとどまったとのことでした。
f:id:tentijin8:20170625122912j:plain
明和四年(1767)溺死者十二人供養碑
f:id:tentijin8:20170625122848j:plain
合掌


f:id:tentijin8:20170625102126j:plain
波板 八雲神社

f:id:tentijin8:20170625100527j:plain
f:id:tentijin8:20170625100242j:plain
第二勝丸
f:id:tentijin8:20170625100301j:plain
オアフ島より「奇跡の帰還」
ishinomaki.kahoku.co.jp


f:id:tentijin8:20170618150426j:plain
昼は浜のおばちゃんち
おがつ店こ屋街 - 石巻市

f:id:tentijin8:20170618152338j:plain
どんこおいしかった(食べかけですみません)。
f:id:tentijin8:20170618160056j:plain
休憩はcafe縁(オーリングハウス)
Cafe 縁 - 雄勝 オーリンクハウス

f:id:tentijin8:20170618105037j:plain
f:id:tentijin8:20170618104204j:plain
お世話になっている葉山神社 美しい
f:id:tentijin8:20170618105723j:plain
さすが 法印神楽の拠点です。
tentijin8.hatenablog.com


f:id:tentijin8:20170625141251j:plain
f:id:tentijin8:20170625143056j:plain
f:id:tentijin8:20170625141834j:plain
天雄寺そばのてらっぱたけそばやさん おいしかったです。
ボランティアさんが建てたとご主人がうれしそうに話していました。
f:id:tentijin8:20170625143905j:plain
f:id:tentijin8:20170630104137j:plain
そばやさんから雄勝湾 高台の住宅が出来上がりつつあります。
f:id:tentijin8:20170625144448j:plain
熊野神社は移転したのだろうか。参拝できず残念。

f:id:tentijin8:20170625153834j:plain
雄勝の皆様 ご親切にしていただいてまことに有難うございます。
復興を祈念いたします。
chingokokka.sblo.jp

f:id:tentijin8:20170701084155j:plain
女川(パノラマ)


・注目記事
www.huffingtonpost.jpwww.j-cast.com

獣医学部新設問題に関する安倍晋三内閣総理大臣の発言について 全国大学獣医学関係代表者協議会 日本獣医学会

国家戦略特区による獣医学部の新設に係る日本獣医師会の考え方について

『日本の覚醒のために』まえがき (内田樹の研究室)

blog.sophiawoodsinstitute.com

牡鹿半島─萩浜・東浜の復興と祈りの塔

荻浜、東浜地区の様子を紹介いたします。
f:id:tentijin8:20170609092457j:plain

f:id:tentijin8:20170609091533j:plain
月浦
f:id:tentijin8:20170609092825j:plain
600年間、海を見つめる板碑

f:id:tentijin8:20170603142633j:plain
月浦といえば遣欧使節支倉常長


f:id:tentijin8:20170609154636j:plain
折浜
f:id:tentijin8:20170603110959j:plain
香取伊豆御子神社参道 見事な石垣。
f:id:tentijin8:20170603104319j:plain
香取伊豆御子神
f:id:tentijin8:20170609152916j:plain
階段の子猫 気持ちよさそう(青色は海)
f:id:tentijin8:20170603104744j:plain
神社からの眺め


f:id:tentijin8:20170604113001j:plain
狐崎スケカリ浜 海の青さに胸うたれる。
斜面にはは縄文時代から古代の集落がありました。
f:id:tentijin8:20170604150255j:plain
狐崎復興漁業部 カラフルがいい。
この一帯は津波が被害が比較的大きくなかったようです。
牡蠣王伝説 石巻牡鹿半島「狐崎」の現状牡蠣王伝説
狐崎浜・狐崎稲荷神社、午前9時: 被災地の神社・寺院の状況
f:id:tentijin8:20170603162627j:plain:w370
狐崎浜 今も信仰を集めるモリコの碑 見事なサンスクリット(古代インド文字)に牡鹿半島の文化力を感じる。
石巻ちょこっと話


f:id:tentijin8:20170603144819j:plain:w380
f:id:tentijin8:20170603144530j:plain
小積浜 何もなくなった小さな浜 荒れ果てた神社に参拝後、見渡すと江戸時代に生きた人々の奥津城でした。
悲しくなりました。合掌

f:id:tentijin8:20170604105456j:plain
f:id:tentijin8:20170603160140j:plain
f:id:tentijin8:20170603160151j:plain
鹿立屋敷 震災後、浜の人々は、高台に住んでいます。


f:id:tentijin8:20170603090822j:plain
小竹浜 
f:id:tentijin8:20170603085645j:plain
神社下の擁壁など復興工事中。
f:id:tentijin8:20170603090054j:plain
美しい日枝神社・弁財天参拝。
f:id:tentijin8:20170603091135j:plain
享和二年(1802)「八大龍王供養」碑
f:id:tentijin8:20170603090254j:plain
復興未だ成らず。

f:id:tentijin8:20170603094429j:plain
南北朝室町時代の供養碑たちが浜を見守っております。


f:id:tentijin8:20170603125934j:plain
桃浦
f:id:tentijin8:20170603170511j:plain
見守り観音堂
ishinomaki.kahoku.co.jp

f:id:tentijin8:20170603132719j:plain
f:id:tentijin8:20170603131130j:plain
浜の近くは八大龍王の塔などだけが立っていて寂しい光景です。
f:id:tentijin8:20170603125934j:plain
五十鈴神社からの眺め 多くの方がカキ生産組合で働いているようです。
f:id:tentijin8:20170603132227j:plain
やや小高いところでは室町時代の立派な供養碑が花に包まれておりました。


f:id:tentijin8:20170603092947j:plain:w380
(青面金剛・見ざる・言わざる・聞かざるの3匹の猿)
大震災津波を乗り越えてきた浜の人々の歩み。 合掌
萩浜・東浜の「祈りの塔」については、地元の皆様のご案内でやっとたどり着けました。心から御礼申し上げます。
牡鹿半島復興支援通信 アーカイブ | ArchiAid
tentijin8.hatenablog.com

tentijin8.hatenablog.com


・見に行きたかった展示
recorder311.smt.jp


◎おすすめ
f:id:tentijin8:20170611210814j:plain:w380
日本人は大災害をどう乗り越えたのか 遺跡に刻まれた復興の歴史 (朝日選書)
tateito-yokoito.com

●注目記事
dot.asahi.com
http://www.asahi.com/articles/ASK6F4D3JK6FUTFK00D.htmlwww.asahi.com
www.huffingtonpost.jp
blogos.com
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00000101-mai-sociheadlines.yahoo.co.jp
2017 125J 国会が死にかけている | 世界平和アピール七人委員会
saigaijyouhou.com

日本の「自由と民主」が脅かされる事態に愕然としております。
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - Wikipedia



◎予告
f:id:tentijin8:20170613151109j:plain

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00000101-mai-soci