震災 の検索結果:

東松島市震災復興伝承館─野蒜駅跡

東松島市震災復興伝承館 2024.3.11東日本大震災の発生から13年、今日は東松島市 東日本大震災復興祈念公園にて合掌。 東松島市震災復興伝承館 2024.3.11東松島市震災復興伝承館 2024.3.11 東松島市 東日本大震災復興祈念公園 旧野蒜駅震災遺構 2024.3.11東松島市 東日本大震災復興祈念公園 2024.3.11東松島市東日本大震災祈念公園 2024.3.11 のびるバウムのびる村直売所おみやげは「のびるバウム」でした。 nobico.base.shop…

謹賀新年 2024─能登地震の幕開け

….com カラー新版 南三陸の山城と石塔: 東日本大震災後の調査でわかったこと作者:田中 則和Amazon 追記(240106) 日本航空機と海保機の衝突2024.1.217:50p.m 海保機の勘違いが強調されてきたが、 管制官が誤侵入表示の注意喚起機能を見逃がさなければ防げた可能性がでてきた。 ヒューマンエラー防止に滑走路誤侵入防止の注意喚起機能の警報化など抜本的強化必要。やはり。 news.yahoo.co.jpwww.nikkei.com www.nikkei.com

戦争の惨禍と自民党の裏金作りと物価高どブッダの2023年─東北の片隅から

…面・龍谷院 東日本大震災慰霊碑 2023.12個人的には東日本大震災被災地の歴史文化遺産を今年も訪ね歩いたが、人の住めなくなった悲哀を実感する人々が年々少なくなっていくのは残念。 石巻市雄勝町・天雄寺 2023年12月哀悼 今年も偉大な人々がお亡くなりになった。 mainichi.jp 個人的にはミスター想像力というべき大江健三郎氏や見事な生きざまの坂本龍一氏。 青土社 ||ユリイカ:ユリイカ2023年7月臨時増刊号 総特集=大江健三郎 ユリイカ2023年7月臨時増刊号 総特…

災害と境界の考古学─復興調査から宮城の知られざる歴史が見えてきた

…ーイ記念館 東日本大震災から12年、復興関連発掘調査から宮城の知られざる歴史から見えてきた。 「復興と発掘調査」展 東北学院大学博物館など(10.30追記) 復興と発掘調査 東北学院大学博物館展示風景昨日に引き続き、入館無料です!今日は日本考古学協会宮城大会に伴い、地域展示「復興と発掘調査」の展示解説を行いました!震災復興と発掘調査の成果が一度に見られるめったにないチャンスとなっております。この機会に是非お越しください!#東北学院大学博物館#復興と発掘調査 pic.twitt…

南三陸研究会「三陸の中世」(2023.6.4)に寄せて

…城と石塔: 東日本大震災後の調査でわかったこと Kindle版カラー新版 南三陸の山城と石塔: 東日本大震災後の調査でわかったこと南三陸研究会「三陸の中世」2023.6.4(2時5時 会場:南三陸町生涯学習センター)に七海雅人先生(中世史 東北学院大教授)お話しを依頼されました。予め感想を述べさせていただきます。 2013年の東日本大震災復興工事に伴う新井田館跡(現在の中央団地)の発掘調査を契機に南三陸町をはじめとする沿岸部の豊饒な歴史文化遺産に惹かれて10年余歩き回りました…

北上川自然堤防の板碑(石巻市鹿又)─鎌倉時代の地域史を語る三基の供養塔

北上川自然堤防の板碑 永仁元年(1292) 不動明王の梵字カンマーン(石巻市鹿又)北上川自然堤防の板碑 中央碑 永仁元年(1292) 高さ2.7m (石巻市鹿又)石巻市鹿又土手前にある「北上川自然堤防の板碑」へ。 りっぱな鎌倉時代の板碑であり、現在もお祀りされているようである。文化財としては登録や指定はされていないことに驚く。 『河南町の板碑』(2015年)をまとめられた佐藤雄一先生は自然堤防の板碑の例をあげ、注目すべき板碑として原位置の可能性ありとする。 北上川自然堤防の板…

「石巻の板碑」展(石巻市博物館)に寄せて─武士とお坊さんと石工のデザイン力

東日本大震災の津波で被災した文化センターを継承する施設で2021年11月に新たに開館した石巻市博物館で 「石巻の板碑-調査の記録をたどる-」と題した企画展が開かれている。 「石巻の板碑」展 石巻市博物館 2023板碑は鎌倉・南北朝・室町時代の供養塔。石巻市は全国有数の集中地である。その石巻市博物館の企画展は26日まで。 「石巻の板碑」展 石巻市博物館 2023企画展のポスターとなったガネーシャのようなデザインは梵字を組み合わせて五輪塔をえがいたもの。凄いデザイン力だ。 「石巻…

東日本大震災十三回忌─雄勝・道の駅にて

東日本大震災十三回忌 石巻市雄勝にて追悼。道の駅、今日ばかりは人が多い。 雄勝にて 2023.3.11雄勝にて 2023.3.11雄勝にて 2023.3.11雄勝にて 2023.3.11御留山 硯材採掘跡 2023.3.11>御留山 硯材採掘跡の工事 2023.3.11 御留山の説明板ogatsu-rs.jptentijin8.hatenablog.com www.nhk.jpwww3.nhk.or.jp ◎注目記事 www.nhk.or.jp mainichi.jp

大川小学校震災伝承館と長面浦・海蔵庵板碑群─「よりともさま」板碑に始まる─

大川小学校跡・震災伝承館(パノラマ) 田中則和石巻市尾崎の海蔵庵板碑群に向かうが、途中の釜谷にて、あの大川小学校跡(震災以降)・震災伝承館に吸い込まれていき、合掌。 大川小学校跡・震災伝承館(パノラマ) 田中則和 大川小学校跡・震災伝承館震災伝承館ができていた。無料。写真撮影・SNS掲載OKとのこと。 大川震災伝承館大川震災伝承館石巻市震災遺構大川小学校・大川震災伝承館(宮城県)|学習・体験スポットを探す | 東北まなび旅 - 東北の修学旅行・教育旅行サイト kanjisin…

2022年 ウクライナ侵略と統一教会─国家とカルトの暴悪

…めの大増税と東日本大震災の教訓を打ち捨てた原発優先への方針転換はその民主的手続きを欠いた悪政の具体である。 そして、コロナはインフルエンザと同じレベルになったとの評価の中で第8波の死者数はこれまでの最多となり、日本と中国をはじめとした持病ある老人たちを主体として次々と亡くなっていく老人には極めて厳しい状況となった。 mainichi.jp このような最悪の年とはいえ、中国の暴政に遂に声を挙げたようにSNSでつながった極めて多数の普通の人々と少数ながらも知恵と慈悲を貫く人々は世…

雄勝病院跡の東日本大震災慰霊碑と道の駅「硯上の里おがつ」

…その高台には東日本大震災慰霊碑があり、合掌。 東日本大震災慰霊碑雄勝町・東日本大震災慰霊碑www.thr.mlit.go.jp「天使の椅子」と呼ばれた玄昌石の碑もある。 「天使の椅子」【追記】 www3.nhk.or.jp 「道の駅 硯上の里おがつ」へ。 観光・商業の拠点として2021年4月にオープンした施設。 硯上の里おがつまずは、雄勝硯伝統産業会館に。展示は200円で美しく勉強になる展示であった。 雄勝硯伝統産業会館雄勝硯伝統産業会館雄勝硯伝統産業会館次に観光物産交流施設…

雄勝の今─「海岸線の美術館」と硯の「御留山」

…景を活かした東日本大震災復興のまちづくりができなかったかと思う。 webronza.asahi.com note.com 衝撃であったのが雄勝硯の「御留山」が道路になっていたこと。 雄勝町 お留山が道路になっていた。2022年11月お留山 説明板 2017年お留山の麓 2017年2017年に見た現地に立つ雄勝町教育委員会・文化財保護委員会の説明板には「応永(1394)以来の銘硯」、「伊達藩」が保護し一般の採掘を許さなかった「御留山」と説明してあった。 ネットを検索してみると道…

南三陸311メモリアル─道の駅「さんさん南三陸」

….10.8 東日本大震災の津波で831人が死亡・行方不明となったという南三陸町。東日本大震災伝承館「南三陸311メモリアル」が10月1日に開館し、道の駅「さんさん南三陸」としてオープンした。本日は連休初日で開館から大勢の人々で賑わっていた。 南三陸311メモリアル 2022.10.08 田中則和 隈研吾氏が設計した震災伝承施設「南三陸311メモリアル」の景観がとても美しい。復興事業の集大成とされる中橋(なかはし)、防災対策庁舎跡と一体となった3.11を偲び防災を学ぶ施設が見事…

南三陸研究会─海の信仰とゑびす(恵比寿)と悪玉口説き

…寿祭」。最後に関東大震災から100回忌を機に「近代」の「犠牲」を振り返り、これからの100年を「いのちに帰したい」とする予祝の芸能祭「百年芸能祭」を2023年9月まで日本各地で催すとのお話が代表よりあった。 南三陸研究会 2022.9.17 恵比寿祭南三陸研究会 2022.9.17 終りにwww.m-kankou.jp wata8tayu.hatenablog.com wata8tayu.hatenablog.com 関東大震災の奇跡 100周年写真レポート 山村武彦 関東大…

南三陸の春

…城と石塔: 東日本大震災後の調査でわかったこと作者:田中 則和Amazon南三陸の山城と石塔 (河北選書)作者:田中則和河北新報社Amazon www.bogdanua.com 「ウクライナは1200年の歴史の中で一度も他国を攻めた事がありません。 1991年に独立したウクライナは、1994年には世界で三番目の核保有国でしたが、それを世界平和の為に放棄しました。 また独立してからの30年間、完全な中立国でした。 そんな状況にも関わらず、皮肉な事に契約を結んだはずのロシアが20…

黙祷─東日本大震災11年目の南三陸&NO WAR STOP PUTIN!

…2.3.11東日本大震災発生の時 黙祷 2022.3.11 防災対策庁舎跡 2022.3.11美味「ながしず荘」の夕食 2022.3.10コロナ禍で宿泊客は激減とのことでした。 2022.3.11 テレビを付けると「ウクライナのこどもたち」が描いた絵ウクライナでは産科が入る病院が爆撃された。。2022.3.11民宿のテレビからnews.yahoo.co.jp NO WAR STOP PUTIN! 【随時更新中】 ストップ! 悪魔にとりつかれたプーチン news.yahoo.c…

『忘却の野に春を想う』とオミクロンの流行に寄せて

… そんな中、東日本大震災発生から10年10ヶ月、月命日の今日 『忘却の野に春を想う』(姜 信子 ・山内明美)が手元に届いた。 帯に「史実と今の現実を積み上げて真実に至る。 近代日本の暗所に光を注いで、差別・被差別の図を描き出す。 しかし糾弾ではない。行きつ戻りつの思索の対話。 既にこの国は廃墟であるようだが、希望はある、我々の中に。 ――池澤夏樹氏」とある。 書名は朝鮮の詩人、李相和の詩からとのこと 李相和 - Wikipedia 東日本大震災後の福島県南相馬市での撮影の中で…

敗戦の日と新型コロナウイルスの全国的「感染爆発」

…像 田中則和東日本大震災の津波で倒れた女川町御前浜の近世・近代石造遺産が再建されたのは喜ばしい(コンクリートの床でない方がよかったが)。 文化財総覧WebGIS 拙著Amazonkindle本、お陰様で高評価をいただきました。よかったらご覧ください(499円)カラー新版 南三陸の山城と石塔: 東日本大震災後の調査でわかったこと作者:田中 則和Amazon◎おすすめ本━東北の歴史探求 『慶長遣欧使節 伊達政宗が夢見た国際外交』 佐々木徹慶長遣欧使節: 伊達政宗が夢見た国際外交 …

東日本大震災発生から10年-南三陸町にて合掌

東日本大震災発生から10年。いつものように南三陸町にて合掌。 2021年3月11日 南三陸町復興祈念公園2021年3月11日 南三陸町復興祈念公園2021年3月11日 南三陸町防災対策庁舎2021年3月11日 南三陸町復興祈念公園佐良スタジオ さんさん商店街 午前中は志津川細浦を歩く。防潮堤工事中であった。 徳性寺 東日本大震災 鎮魂の五輪塔m-now.net 2021年3月11日 志津川細浦防潮堤工事2021年3月11日 志津川細浦防潮堤工事2021年3月11日 志津川細浦…

『カラー新版 南三陸の山城と石塔』━東日本大震災からの復興とともに

…年5月早朝 東日本大震災発生から10年が近づいてきました。 甚大な被害を受けた南三陸(三陸南部 気仙沼市本吉町~松島)。 わたしはは2013年より、雄大な自然にくるまれた豊かな歴史文化遺産を復興に励む人々と交流しつつ探り続けています。 このたび、電子書籍『カラー新版 南三陸の山城と石塔─東日本大震災後の調査でわかったこと』を刊行いたしました。 拙著を紹介する形で、「海」のイメージが濃い三陸の南部について、リアスの海にせり出した山と小さな里に残された山城と石塔(板碑)などの歴史…

東日本大震災9年-南三陸町にて合掌

東日本大震災発生から9年 強い風の中 南三陸町復興祈念公園 その時刻、サイレンのみが鳴り、集まった皆様とともに手を合わせてきました。復興祈念公園復興祈念公園2020,3,11 「伝えつなぐ大津波」碑 復興祈念公園・南三陸町防災対策庁舎跡 2020.3.11 祈りの後 ふりかえる。 案内被災前の南三陸町 説明板より被災した南三陸町 説明板より2020.3.11 さんさん商店街同、佐良・NEWS STAND SATAKE折立付近 防潮堤工事海辺の景観は大きく変わった。「復興」工事…

大津波と歴史文化遺産

東日本大震災発生からまもなく9年 復興未だ成らず 合掌牡鹿萩浜付近 2011.6 2012.3.17 南三陸町 戸倉神社 2012.5.9 雄勝法印神楽 羽坂 2013.1.10 志津川 「さかなのみうら」付近 2013.6 南三陸町 荒島付近(朝5時過ぎ) 新井田館跡現地説明会資料(南三陸町教育委員会)2013.11.23 新井田館跡現地説明会 2013.12 1 楽天参上 さんさん商店街(仮設) 2013.12.4 志津川 大津波千日目新井田館跡 2013.12.4 (現…

赤色立体地図で探る南三陸の城館─「戦国城館研究の最前線」シンポ

…山城と石塔─東日本大震災後の調査でわかったこと』(河北新報出版センター、2018年)、「妙樹禅尼の逆修「石塔」造立─南北朝期南三陸の時空(序論)」『(六軒丁中世史研究』第17号、東北学院大学中世史研究会、2019年)など。 講演③ 『城館から探る戦国時代の地域社会』 本学文学部歴史学科准教授 竹井 英文(たけい ひでふみ) 【講師紹介】 専門は日本中近世史。主要著書に『織豊政権と東国社会』(吉川弘文館、2012年)、『シリーズ織豊大名の研究6 最上義光』(編著、戎光祥出版、2…

南三陸の中世8「南三陸の歴史文化遺産」(予告)

… 上の写真は東日本大震災の大津波で野と化した浄福寺の麓一帯の光景です。 浄福寺は平泉の藤原清衡の子、亘理十郎清綱の娘、乙和姫(福島市飯坂の大鳥城主佐藤元治夫人)が平泉滅亡後に尼となり、 ここに眠っていると伝えられるお寺です。現在もその五輪塔が大事にされております。 そして、ここから北方約1.5kmにある浄勝寺(津谷)には、乙和姫の子とされる佐藤継信・忠信兄弟の墓塔と伝えられる大きな五輪塔があります。 佐藤継信・忠信兄弟はあの有名な源義経の家来です。 写真の右下が、刻まれた梵字…

講座「南三陸の中世5 志津川湾を板碑・山城から探る」(予告)

…ところにいて東日本大震災の津波で鳥居を失った荒島の神社に参拝。 早朝の朝日に輝く海でウニ漁をしている風景にまぶしさと「復興」への意気込みを感じる。 そして、この地を歩いていると、案内していただいた年配の方は志津川の郷土史家佐藤正助先生のお名前に懐かしく反応する。 それほど志津川を愛して歩き回った先生のデビュー作は美しい志津川湾の内湾の古称を題名とした『旭ヶ浦物語』(1975年)。 きっかけは震災復興に伴い全国の支援を受けて全速力で発掘した新井田館跡の発掘。現在は中央団地となっ…

釣石神社─被災神楽面復活の舞(石巻市北上町)

…災害である「東日本大震災」は、福島原発をはじめとして「令和」に続くであろう。 石巻市北上町の釣石神社では、被災した本吉法印神楽の面27面の復元がが完成し、28日お披露目となったことは喜ばしい。復元された本吉法印神楽の面 2019.4.28初矢 新人の舞大勢の善男善女で賑わう「前日祭」www.kahoku.co.jp 一帯は復興工事中 沿岸部の現状(南三陸町)tentijin8.hatenablog.com tentijin8.hatenablog.com お勧め本 季刊考古学…

震災八年、復興未だ成らず─牡鹿半島

合掌石巻市清水田浜昨日、訪れた牡鹿半島の至るところに見られた風景。海が見えない。。石巻市小網倉浜石巻市谷川浜 八幡神社から 著名な永禄の板碑は行方不明。 再建された石碑石巻市 前網浜 浜に人影なく高台で人に遇う。 前網浜の信仰は生き続けておりました。 寄磯浜(石巻市)は最も活気のある牡鹿半島の浜の一つであった。 大原浜 ここも海は見えない。 www.kahoku.co.jptentijin8.hatenablog.com

南北朝時代の一女性の願いを込めた「石塔」─南三陸町朝日館跡

…1.3.11東日本大震災で失われた二万人の命の重さを肝に銘じるとともに、南三陸に生きた人々の証である豊かな南三陸の自然・歴史文化遺産を活かした復興まちづくりに寄与することを目指します。2013.1.30 志津川Googleアース2011.3.14 朝日館跡の位置と津波の被害拙著『南三陸の山城と石塔』で紹介した約600年前の妙樹禅尼造立「石塔」について 朝日館跡 2015朝日館跡 2015年 拙著の表紙の背景になった銘文はこの「石塔」です。2013年、志津川の惨状の中で地元の方…

南三陸町・新井田館跡調査現地説明会-2013.11.23-

…日に発生した東日本大震災津波からの復興事業の一つである中央団地造成に伴い大規模な発掘調査が実施された。その結果は、それまでほとんど知られなかった南三陸の戦乱の室町時代を物語る重要な成果となった。調査成果は緻密な報告書にまとめられたが、その性格上、一般の方には難しいものであり、もっとわかりやすく語りたい。筆者が、このたび『南三陸の山城と石塔─東日本大震災後の調査でわかったこと』(河北新報出版センター 864円)を書いた目的の一つである。しかし、拙著はモノクロ主体の小さな本であり…

南三陸町の山城跡─新井田館の発掘と朝日館の縄張り

…調査風景) 東日本大震災後の復興関連調査で2013年に新井田館跡はまるごと発掘され、消滅した。(現在の中央団地) その結果、大規模な土塁と空堀、切岸で防御された室町時代の居館型山城であることがわかった。 tentijin8.hatenablog.com グーグルアースで見る2014年3月の様子 朝日館跡(志津川下保呂毛) 現存する南三陸最大の山城、朝日館跡(2016年 ドローン撮影 佐藤泰・針生芳知) 縄張り調査の結果、広大な居住地を擁する中世の居館型山城であることがわかった…